星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2023.1.30

おじさんになると、難しいことにチャレンジしたくなる。

2月1日、今年のハワイ島でやるトライアスロンの増し増しロング版、ウルトラマンのチャンピオンシップの申…

2023.1.29

「辺境・近境」旅にでたくなる一冊

今日は村上春樹さんの7つの旅のエッセイ「辺境・近境」をAudibleの聴き放題で聞いた。 さすが村上…

2023.1.28

夢物語か現実か?中学受験の漫画「二月の勝者」

今日は、中学受験の漫画「二月の勝者」を一巻からいっきに読んだ。 じつはうちも中学受験。うちの長女が近…

2023.1.27

avvenice、今時珍しいレスの適当さと遅さにびっくり

ある海外サイト https://avvenice.com/en/ というところにメガネを注文。最初の…

2023.1.26

SNSで自分の上位互換の人をすぐに見つけられちゃう

今日は「映画を早送りで観る人たち」を読んだ。現代の感性や、コンテンツ消費について考察されている良い本…

2023.1.25

ビジネスの可能性ではなく、愛する人たちの気持ちに賭けるのです

昨日に続きデイヴィッド・M・ルーベンシュタイン氏の本「世界を変えた31人の人生の講義」から。 「世界…

2023.1.24

デイヴィッド・M・ルーベンシュタイン

世界屈指のカーライルグループ共同創業者のデイヴィッド・M・ルーベンシュタイン氏が、何がリーダーたちを…

2023.1.23

メルカリがあっても、応援したいお店

うちの近くに好きなお店がある。そこはいわゆる街のリサイクルショップ。洋服から地球儀、キックボードなど…

2023.1.22

ドバイに7000億の月

ドバイに7000億かけて月が誕生する予定らしい。 約4万平方メートルの敷地内には本格的な“月面コロニ…

2023.1.21

クリエイティブな人間は規範に従わない

今日は、「イェール大学人気講義 天才 その 隠れた習慣 を解き明かす」を改めて読んだ。 以下本文より…

2023.1.20

人はウソを隠すのではなく信じ込む

人はウソをつくと隠すのではなく、自分自身がそのウソを信じ込む方向に行くらしい。 言われてみると確かに…

2023.1.19

気分の両極端を行ったり来たりする

今日は、命綱なしで飛べを読んだ。 要約に 「不恰好でも望ましいことをする」「下手でも踏み出す」ことで…

2023.1.18

失敗は、より賢くやり直すためのチャンスにすぎない

やり抜く力は知力と体力を凌駕する。 昨日に引き続き、本日も「失敗の科学 失敗から学習する組織、学習で…

2023.1.17

なんでも思いたったら、量!量!量!

「失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織」をあらためて読んだ。 以下本文より :: ある…

2023.1.16

多くの場所に行き、多くの作品に触れ、「自分の好き」を集めておく。

ForbesJapanに掲載されていた「Generative AIはわたしたちの創造性と社会をどう変…

1 53 54 55 56 57 185