記事一覧
- 2020.6.26
-
沖縄、現在最高!!人っ子1人いない。すべてを独り占め。
月曜から来ていた沖縄、本日で最終日だった。 今日は午前は釣船で海釣り。午後はター滝と藍風。 生簀のよ…
- 2020.6.25
-
沖縄離島、水納島。人口33名ほど。そして、真夜中の海を泳ぐということ。
昨日は沖縄名護のあたりで、夕方5時からSUPを初体験。 1時間ほどSUPをした後、沖縄のおじい、海人…
- 2020.6.24
-
沖縄の離島を気軽に味わえる島、伊江島「求ム、軍用地 秘密厳守」
今日は沖縄の離島を気軽に味わえるという伊江島に行ってきた。 とても素敵な島で、本当に素晴らしかったの…
- 2020.6.23
-
これは!!!という経験
現在、1人沖縄中。 40年以上経験をしてくると、「あっ!この夕陽の感じDeath Valleyを思い…
- 2020.6.22
-
自分にイライラするとき、お酒はまったく効かない。
自分の場合、頭の中にやりたいことが溢れていて、現状との違いにイラつくのだけれど、そんな時は先人方の教…
- 2020.6.21
-
その身代金は、投資すべきだ。
香港のビリオネア、李嘉誠氏のエピソードが圧倒的だ。 1996年長男ヴィクターが誘拐された際に、防犯を…
- 2020.6.20
-
やっぱり、空間を共有してコミュニケーションをしたほうがコスパがいい?
自分はNetflixとか映画とかとっても好きで、映画も映画館で月4本ほどみたりするけれど(今はコロナ…
- 2020.6.19
-
David Gelb(デヴィッド・ゲルブ)監督 炎の達人『Francis Mallmann(フランシス・マルマン)』
先日見たDavid Gelb(デヴィッド・ゲルブ)監督の『二郎は鮨の夢を見る』がとってもよかったので…
- 2020.6.18
-
長女の名前は「夢」毎朝、毎朝、メッセージが届く
うちの長女の名前は「夢」迷わずつけた名前だ。毎朝、自分から自分に向けて、メッセージが届ようにしてある…
- 2020.6.17
-
クールすぎる!!すきやばし次郎『二郎は鮨の夢を見る』
映画『二郎は鮨の夢を見る』が素敵だった。とっても素敵だった。銀座のお寿司屋さん「すきやばし次郎」の職…
- 2020.6.16
-
日常に追われない思考の時間
毎日、定期的に誰にも邪魔されない時間を持つということが大変大切なようで、そこで日常に追われない思考を…
- 2020.6.15
-
「ムーンショット」とスペースX
スペースX、スターリンク衛星の9回目の打ち上げに成功。58機を投入成功したとのこと!!すばらしい!!…
- 2020.6.14
-
子供たちに最適!「失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! 」
うちの4人の子供たちに、どうやってこう自分が大切だと思っていることを伝えていこうかと常に思って、親が…
- 2020.6.13
-
「ポジティブシンキング」じゃなく「躁的防衛」?
たまにポジティブシンキング!ポジティブシンキング!!と言ってる人の中に、それポジティブシンキングじゃ…
- 2020.6.12
-
自己受容と他者受容は比例する。
そういえば、最近、飄々としているね!と言われたのだけれど、よくよく考えてみると、自分の場合、昔からそ…