記事一覧
- 2020.10.15
-
リセールなのに、バーバリー、ステラ・マッカートニー、グッチと正式に提携『THE REALREAL』
リセール、わかりやすくいうと中古販売。 中古っていうと、昔は新品を買う余裕がない人という悪のイメージ…
- 2020.10.14
-
5歳分、年老いるけれど、5億払うと言われたら売るか?
5億払って、5歳分若返るとしたら、買うか? 逆に5歳分、年老いるけれど、5億払うと言われたら売るか?…
- 2020.10.13
-
未来に関係ないものはどんどん捨てる。
世界の若手の実業家のニュースなどを見て、一喜一憂。 浴びている情報が多すぎる。雑音が多すぎる。 目指…
- 2020.10.12
-
人前で、死んだ魚の目を晒すなら、瞳が見えないサングラスがとっても便利。
目が淀む。輝きを失った目。死んだ魚のような目。 目は口ほどに物を言う 。 人の印象を左右するのは、目…
- 2020.10.11
-
いきなり100ピースのジグゾーパズルを完成させようとしても、1ピースも完成させられない
メンタリストDaigoさんの本「一瞬でYESを引き出す心理戦略」に 「100ピースのジグゾーパズルに…
- 2020.10.10
-
農林水産省の「Go To Eat」国土交通省の「Go To Travel」
農林水産省の「Go To Eat」国土交通省の「Go To Travel」どちらも、なかなか。 「G…
- 2020.10.09
-
解体を免れない会社と、米議会の「GAFA解体案」
Netflixの『バッド・ビリオネア: 堕ちたインドの富豪たち(Bad Boy Billionair…
- 2020.10.08
-
レッドブルで好調のホンダF1撤退。ガソリンのF1、今後は、バッテリーしか使用しないフォーミュラE一択か?
レッドブル・レーシングで好調のホンダのF1撤退とのこと。 ホンダはこれまで何度もF1を撤退しては、再…
- 2020.10.07
-
実在の”透明マント” 外の映像を投影して〝透明化〟する光学迷彩、京セラも?
外の映像を投影して〝透明化〟する光学迷彩。光学迷彩といったら、もちろん、攻殻機動隊!! 昨年、カナダ…
- 2020.10.06
-
人は生きられる。脈拍20。血中酸素濃度(SPO2)14。
血中酸素濃度が14。これは自分がエベレストのトレーニングをしていた時に最低になったときの値。通常血中…
- 2020.10.05
-
Peloton、Mirrorなど在宅フィットネスが大変好調。ならば今後Oculusも?
コロナでジムが全部閉まってしまった時は、運動不足解消のため、家でローラー台にのり、自転車でNetfl…
- 2020.10.04
-
これまで宇宙に旅立った人類は約560人
中国が9月4日「再利用可能な宇宙船」のテスト飛行を成功させたらしい。ゴビ砂漠から打ち上げられ、2日間…
- 2020.10.03
-
三半規管弱る。三半規管鍛える。
最近は、毎日25mプールで必ず泳いでいるのだけれど、今までできなかった25mプールの折り返しでのター…
- 2020.10.02
-
投機目的の物販が盛ん。StockXやGOATなどで、スニーカーもロレックスのよう。
StockXやGOATなど、スニーカーの再販がすごい。自分が学生だったころもエアマックス95がブーム…
- 2020.10.01
-
瞳に液晶。スマートコンタクトレンズ。
うちはメガネ屋をやっているのだけれど、液晶のスマートコンタクトということ。スマートコンタクトができれ…