星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2019.2.24

人間というのは、自分のためだけに生きて、自分のためだけに死ぬというほど強くはない。

じつは最近、 行きたい場所もない、 食べたいものもない、 夢中になるものもない、 何をやっても幸せを…

2019.2.23

「国家非常事態宣言」「ロシア疑惑」トランプ大統領の動きがNetflixの「 ハウス・オブ・カード 」そのまんま

「ロシア疑惑」や、先週だされた大統領権限の「国家非常事態宣言」 最近のトランプ大統領の動きが、 米国…

2019.2.22

200億円の仮想通貨が取り出せず ブレードランナー2049、2022年の大停電ですべてのデータが消去

最近Apple Payやら電子マネーを使い、財布を持つ機会が減っているけれど、 どうしても使えないと…

2019.2.21

「厄年」は役にたつ年。小売店をやっていると色々手数料がすごい。小さなお店の生きる道

たぶん今、自分はどこかの「厄年」だ。 自分が今年41歳。 男は数えで、41、42、43才が厄年らしい…

2019.2.20

行き過ぎた非日常。プロの拷問を受けるため2万人待ち。アメリカ テネシー「McKamey Manor」

日常と切り離された空間に行く。 バックパックを始めた当初学生時代は違ったけれど、今や、世界中どこの街…

2019.2.19

常に恐怖に支配された考えは精神衛生上よくないが、不測の事態に出会うことも大切だ。Google Homeが26ヶ国語をリアルタイムで通訳

周りで事故などがあっても、自分だけは大丈夫と思う。 事故が起こるたびに自分にも起こるかもなんて心配し…

2019.2.18

時代は家電もサブスクリプションサービスへ。美味しいコーヒーが飲みたい!パナソニック Panasonic The Roast

『落ち着きのなさや欲求不満は、進歩にとって最初の必要不可欠なものである。』(エジソン)  …

2019.2.17

「人間の中毒性を利用して継続的に利益をあげる」ビジネス

『いつかできることはすべて、今日でもできる』 というモンテーニュの有名な言葉がある。   …

2019.2.16

「シンギュラリティ」Googleが暴走した未来? 10分先の未来『エクス・マキナ』( Ex Machina)が面白い!

    作品は2015年で3年ほど前の映画にはなるけれど、 映画『エクス・マキナ…

2019.2.15

ベッキー結婚でさえ酷評する人。自分と向き合わない人ほど批判的になる。

今日よんだ東洋経済ONLINEの記事 「ベッキー結婚でさえ酷評する人の深い闇」という記事が、もう現代…

2019.2.14

ムーンウォーカー。月面を実際に歩いたことのある人は、人類で12人。

今でこそ、また月、月といわれているけれど、 月面を歩いたことのある人は12人。すべてNASAですでに…

2019.2.13

都会のオアシス「闇風呂」

自分が大人になったなぁ〜と感じる時。 、闇が好きになったこと   そんな闇を好きになった大…

2019.2.12

『ファーストマン』挑戦者は勝手。残された家族ができることは家で待つことのみ

すごく良い映画だけど、妻に見せたくない映画というものがある。 エベレストを登ろうとしていた時は『エベ…

2019.2.11

ゲーム的選択式ドラマ「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」

以前、小学生のころ、アドベンチャーゲームブックで遊んでいた。 ストーリーの途中で選択肢がでてきて、 …

2019.2.10

やりたいからやるわけだから、死んでも訴えない!

「宇宙を目指す上で、死の恐怖ないんですか」 「山を目指した時死の恐怖なかったんですか」 と言われるこ…

1 154 155 156 157 158 190