星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2022.3.22

「ヨビノリ たくみ先生」なんて素晴しい時代!

先月から、算数から勉強をはじめて、大学の物理まで話の流れとして最低限わかるようになることを目指し勉強…

2022.3.21

お笑い芸人の方や、コピーライターの方の日々の視点

最近、Netflixで上位にあがっていた「トークサバイバー」を見た。 やっぱり、みなさん、さすが!!…

2022.3.20

そこまで役には立たなくてもやりたいこと。

人生として、そこまで役には立たないかもしれないけれど、やりたいこと。バク転。 突然さっとバク転ができ…

2022.3.19

43歳にして、初の「数学Ⅲ」

今日は、元数学の高校教師の友人に数学の相談。 物理、化学、数学。最終的にわかり用になりたい地点の問題…

2022.3.18

面白さ間違いなし!「Formula 1 Drive to Survive 」

NetflixのFormula 1 Drive to Survive。 大変面白く、楽しみにしている…

2022.3.17

いつもしていないことで、体も頭もギンギンだ。

いつも長距離を走っていない自分が、42km歩いただけで、体がカチコチする。 いつも数学的思考をしてい…

2022.3.16

勉強したいと思わせてくれる雑誌「Newton」の学び直しシリーズ

現在、宇宙飛行士専攻試験がきっかけで、高校卒業のレベルまで、化学、数学、物理、生物、地学をざっとで良…

2022.3.15

45km、ただ歩く

どうも自分にはランニングの実力が、とことんないようだ。本当にランが驚くほどダメ!15kmぐらい走った…

2022.3.14

常に、事実は小説よりも奇なり?Netflixの「新聞記者」「ウィンター・オン・ファイヤー」オリバー・ストーン監督の「ウクライナ・オン・ファイヤー」

最近隙間時間がほぼないのだけれど、その少ない合間を縫って、話題からちょっと遅いのだけれど、Netfl…

2022.3.13

まずはタミヤの「楽しい工作シリーズ」

モーター付きのレゴにはまっているのだけれど、それよりも前にまず素人がモーターなどの基本的構造を知るた…

2022.3.12

ハマる価値あり!モーター付きで作るLEGOがすごい。

現在、3歳の息子と遊ぶ時間も自分の中では必須の時間。家にいると息子に「パパっ、パパっ」と呼ばれるので…

2022.3.11

運動面でのルーティン

運動面でも現在のルーティーンを確立すべく模索中。 運動面でいうと、現在は、月曜日はスイム1時間。 火…

2022.3.10

耳から勉強

現在、毎日なんとか勉強時間を確保して、一般教養など基礎的な勉強のおさらい中。なかなか時間がとれず、耳…

2022.3.09

興味のない内容に対しての頭の思考停止

休みの日はまだ良いけれど、仕事終わった後などに、勉強を始めると、まるで中学生のように、勉強を始めた途…

2022.3.08

1日2時間の週12時間と、5時間2回の週12時間。

1日2時間、6日間トレーニングして週12時間。 ぶっ続けで5時間トレーニングを週2回、あとは体をほぐ…

1 74 75 76 77 78 185