記事一覧
- 2025.10.09
-
やさしさは“余裕”の副産物?
何かの記事で「優しさの秘訣は?」という問いに対し、「余裕」という答えが紹介されていた。 何かの記事で…
- 2025.10.08
-
パリのディズニーでは、魔法が効かない理由
小売やサービス業に携わる人間にとって、ディズニーランドはある種の「聖地」のような場所だ。世界最高峰の…
- 2025.10.07
-
インテル「1時間1.7億円の現金燃焼」巨人の背水の陣。
半導体の巨人インテルが、いま前例のない規模で資金をかき集めているという。 ニュースの記事によると、今…
- 2025.10.06
-
「恐怖の特効薬は、情報を与えること」
何かの記事で読んだ言葉が、とても印象に残っている。 「政治家はすでに君の話で持ちきりだ」とチェスキー…
- 2025.10.05
-
カブール 脱出(原題:13 Days in Kabul)たまたま助かった誰かの物語
フランスからの帰りの飛行機で、ふと観たフランス映画。タイトルは『カブール 脱出(原題:13 Days…
- 2025.10.04
-
「旅」は最も重要な「仕入れ」の時間
フランス一週間の旅を終えて、日本に帰国。今年はイタリア、オーストラリア、香港、マカオ、台湾、韓国と、…
- 2025.10.03
-
Gare Montparnasse(モンパルナス駅)市内返却の洗礼。フランスのレンタカーは“自己完結型”
ヨーロッパでのレンタカー体験を、もうひとつ。 前回のフランスでは、シャルル・ド・ゴール空港(CDG)…
- 2025.10.02
-
「運転が荒い」んじゃない、ルールが違う。凱旋門は「外から入ってくる車が優先」
レンタカーを返してから、ふと立ち寄った凱旋門。 これまでもパリでは何度も目にしてきたはずなのに、なぜ…
- 2025.10.01
-
ヨーロッパでレンタカーを借りるなら、迷わず「フルカバー」
本日、パリに戻り、一旦レンタカーを返した。そしてあらためて思った。──ヨーロッパで車を走らせると、ま…
- 2025.9.30
-
ワインとエスプレッソでHRV激下がり。
フランス滞在中。つい毎回やってしまう。ワインとカフェの文化に、完全にやられてしまうのだ。 おいしいワ…
- 2025.9.29
-
「明日いい男になるわけでもないから」
今朝、車でフランスの街を横断中、流れてきたのは、あいみょんの曲。 その中の一節が耳に飛び込んできて、…
- 2025.9.28
-
17年ぶり。モン・サン=ミシェルが全く違う場所に?
今、モン・サン=ミシェルにいる。 17年以上前、妻との新婚旅行でここを訪れたときのことを、思い出して…
- 2025.9.27
-
旅行者のための世界のチップまとめ
現在パリ。海外に来るたびに、いつも迷うのが「チップをどうするか」。 たとえばUBERのような配車サー…
- 2025.9.26
-
47歳の現実
誠眼鏡店をはじめて17年。 おかげさまで、お客様にも恵まれ、安定した事業を続けることができている。で…
- 2025.9.25
-
ダチョウは頭を砂に埋めない。
ニューヨークタイムズを読んでいると、ウクライナやイスラエルの戦争、アフリカでの治安の話など、日本では…