星野誠 makoto hoshino

子供でも初めて歩いた時は、褒められるけれど、次からは、それが当然となり褒めてもらえない。

2022.8.11

子供でも初めて歩いた時は、褒められるけれど、次からは、それが当然となり褒めてもらえない。

こんなことって仕事でも私生活でも人生いたるところにある。これは他人からというのも勿論あるのだけれど、実は一番大きいのは自分からのもの。

一度体験してしまったことは、次からは自分の脳が褒めてくれなくなる。ドーパミンを出してくれなくなる。

変化するということは、普通はストレス。昨日も今日も明日も同じことのほうが楽。

ただそれだと長い目でみたら生きていけないから、DNAのせいなのかわからないけれど、子孫を残すため変化していかなくてはいけない生物には、次へ次へと何かを求めずにはいられないようにする報酬が用意されているのだろう。

その報酬を一度味わうと病みつきになってしまうのだけれど、この報酬の光悦感の持続力はじつはそこまでないから、また変化をしない方の楽なほうの生活に重力のように吸い寄せられていく。

重力のように吸い寄せられていく。

ーーーー

ーーーー

When a child walks for the first time, he or she is praised, but the next time, it is taken for granted and no praise is given.

This happens everywhere in life, in work and in personal life. Of course, some of these compliments come from others, but the biggest one comes from oneself.

Once you have experienced something, your brain will not praise you for it the next time. It will stop producing dopamine.

Change is usually stressful. It is easier to do the same thing yesterday, today, and tomorrow.

I don’t know if it’s because of DNA or what, but organisms that have to change in order to survive and reproduce have rewards that make it impossible for them not to want something new and different.

Once we taste these rewards, we become addicted to them, but since they do not have that much staying power, we are gravitationally drawn back to the easier way of life, the way of life that does not change.

It’s like gravity sucking us in.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –