ニコラス・ケイジの「ロード・オブ・ウォー」ある時は協力、ある時は敵対
自分の大好きな映画の1つにニコラス・ケイジの「ロード・オブ・ウォー」がある。
「ロード・オブ・ウォー」(Lord of War)は、複数の武器商人への取材を元に作られた、
ノンフィクションに基づくフィクション映画。
この映画、じつは、自分のもっとも好きな映画、
遺伝子操作と宇宙を題材にした「ガタカ」という作品と同じアンドリュー・ニコル監督の作品だ。
「ロード・オブ・ウォー」は「ガタカ」とはまったくテーマは違うんだけれど、本当に面白い。
「ガタカ」と同じように、携帯でいつでも見えるようにしてるし、
ブルーレイでも持ってるしすべての端末に入れている。
ニコラス・ケイジ演じる主人公のユーリ・オルロフがとてもいいし、
それを追うイーサン・ホークもいい。
主人公の武器商人ユーリが自分に定める4つの掟も面白い。
1、自分の商品では撃たれないこと
2、常に支払いの確保をしておくこと
3、自ら銃を持って顧客に加勢しないこと
4、戦争をしないこと。特に、自分自身とは
「ロード・オブ・ウォー」はあくまで映画だけれど、
武器商品は、もちろん
戦争や紛争がいつまで立っても終わらないほうがいい。
「武器商人がいると戦争が長引いて困る」というセリフが映画の中で言われるが、
現実も、武器産業のコンサルタントとして噂される人は数多くいるし、
実際の世界も様々なパワーと思惑がドロドロと絡み合って形成されているのだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Faith, Violence, and the Shadow of Ancient Gods: Exploring "Tezcatlipoca" 2025年5月19日In this episode, we dive into Kiwamu Sato's award-winni […]
- My 5km morning swim is a ‘gift’ to myself. 2025年5月19日In this episode, we explore how our bodies and our rela […]
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]