冒険の理由は人からの賞賛じゃない
先日未来技術推進協会さんに、宇宙への思いと人生でのチャレンジについて、インタビューいただいた。そして、インタビューをしていただき、改めて自分の中で感じた「宇宙」「冒険」「挑戦」について今日はお話させていただきたいと思います。
エベレストへのきっかけ、モロッコの砂漠の月夜で一人感じた孤独感、神聖さは格別だった。もう20年ほどたった今でもありありとその現場の空気感を思い出す。
そんな最高の砂漠の夜に決めたエベレスト。
実際のエベレストの山頂は、瞑想する時間もなかったし、そもそも自分にそんな余裕もまったくなかったから、神聖さなどは、まったく味わえなかったけど、もし山頂にただ一人で、瞑想でもできたら、神聖さは格別だっただろう。
僕は昔から、本当にどうも孤独が大好きで大好きで。
大好きなんだけど、大っ嫌いで、でも大好き、そんなところが昔からあって。
昔は、孤独に浸りたい!! そう思って一人旅に。バックパックで旅に出る。
宇宙という言葉から感じる自分のイメージは、「創造」そして「孤独」そんな宇宙に思いを馳せる時、よく見る宇宙系の孤独映画がある。
「2001年の宇宙の旅」
「インターステラ」
「パッセンジャー」
「moon 邦題(月に囚われた男)」
「オデッセイ」
これらの映画をみては、
宇宙、マジ孤独だな〜、いやだな〜、いやだな〜
と宇宙に実際にいる自分を想像して、孤独感に襲われては、同時に一人エクスタシィを感じるということを繰り返す。こんな時の、僕の脳みそには、ズキューンと突き刺すような刺激が走り、胸はざわつき、瞳孔は開く!明らかにやばいやつだけど(笑)
こんなことをたまに繰り返している。
冒険の醍醐味は、
「生きている実感を求めて、孤独を求めて」これに尽きると思う。
冒険、チャレンジする理由は人からの賞賛じゃない。
自分というものを使い倒して、ガムシャラに追い込めた時、そんな時に感じられる一瞬のエクスタシィは最高だ。冒険は、自己中の極み。冒険の醍醐味は孤独。
「冒険の遺伝子」DRD4-7Rが抑えられないっ
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]
- The Talent for Action: Why "I Could Do It If I Tried" Is a Lie 2025年6月26日We've all heard it, and maybe we've all said it: "I cou […]
- Welcome to the World Where Thoughts Are Installed 2025年6月26日What happens to humanity when we conquer death, time, a […]