遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ。
アメリカ数日目。仕事だよ!仕事だよ!そんな感じを一生懸命だそうとしてたんだけれど、正直、結構無理がある。
自分の場合、仕事と遊びは紙一重。
遊びがないと仕事にならないし、仕事の要素がないと遊びにならない。
周りから見て遊んでいるように見える時は、実際のとこ本当は遊んでいる(笑)でも、それが、時間差で後々、仕事になるはずだ。きっと。
今、自分はメガネ屋をやっているけれど、この発端は、自分の趣味の好きなメガネコレクションを売り出したのがきっかけだったし、今自分がやってる仕事は、ぜんぶ遊びと趣味からきている。
7大陸最高峰に登ったのも、今後の仕事のためと思って、命をかけて目一杯遊んだし(笑)これからやろうとしている宇宙だって、命をかけて遊ぶ(笑)
でもまあ、いいじゃないか。いいじゃないか。
きっと、それがいつか仕事になる時が来るはずだ。そんな時がくるはずだ。そう信じてる。ということで、今現在、思いっきりアメリカで遊んでます(笑)
「遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけむ。遊ぶ子供の声聞けば 我が身さへこそ揺るがるれ」(梁塵秘抄)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]