記事一覧
- 2024.10.09
 - 
                
「自分がしたい嘘には自分の願望が含まれている」
最近、「私たちが語りたい嘘には、真の願望が込められている」という言葉を耳にし、なるほどな!と納得した…
 
- 2024.10.08
 - 
                
ドーバー海峡横断を目指す私が「血圧管理」に注目した理由
現在、ドーバー海峡の単独横断に向けて冷水トレーニングを続けている。これまでトレーニング中はGarmi…
 
- 2024.10.07
 - 
                
止まることのない時計のように、少しずつ少しずつ前進
『人生に、上下も勝ち負けもありません(野村総一郎著)』を読んでみた。この本によると、人が悩んで動けな…
 
- 2024.10.06
 - 
                
日本庭園における名石の役割「主石」「景石」「石組」
現在、ディズニープラスで話題のドラマ「将軍」にハマっている。毎晩「将軍」を見ないと、むずむずして寝れ…
 
- 2024.10.05
 - 
                
マルチタスクの逆を行く「10-Minute Challenge」
The New York Timesの「10-Minute Challenge」という企画が面白い。…
 
- 2024.10.04
 - 
                
「やり方」がわからないと「やりたい」気持ちが出てこない
「できる/できない」は、能力の問題じゃない。「やり方」を知らないだけ。だから、まずはすでにできている…
 
- 2024.10.03
 - 
                
5億ドルが1カ月で吹っ飛ぶ!?
先日、OpenAIが年間45億ドルの売上を見込みつつも、AIモデルのトレーニングや人件費で70億ドル…
 
- 2024.10.02
 - 
                
困難に直面している人は、実はラッキーだ
100年前のアーネスト・シャクルトンの南極探検隊への募集、「至難の旅」「生還の保証なし」といった過酷…
 
- 2024.10.01
 - 
                
Lunar Pilot 43.5mm Meteorite Dial:アポロ15号のデビッド・スコット船長と45億年前の隕石を感じる時計
最近、メテオライト、特にギベオン隕石に魅了されている。ギベオン隕石は、45億年前に宇宙で形成され、鉄…
 
- 2024.9.30
 - 
                
究極の音声入力体験。iPhone 16 Pro MaxとChatGPTでブログ作成を効率化
最近、仕事でもプライベートでも音声入力を多用している。 以前は音声入力は精度が低かったけれど、AIの…
 
- 2024.9.29
 - 
                
血糖値スパーク:そのイライラや疲れ、本当に歳のせい?
歳をとると、何かとイライラしたり、頭が常に霧がかったようにモヤっとしたり、急に疲れを感じたりする時が…
 
- 2024.9.28
 - 
                
教育の自由が奪われる日:迫る??『1984年』
ニューヨークタイムズの記事で、最近、教育現場や図書館がヘイトグループの標的にされ、教育や知識を共有す…
 
- 2024.9.27
 - 
                
映画『インターステラー』と400歳を超えるグリーンランド・シャーク
定期的に見る映画『インターステラー』 映画『インターステラー』で描かれる重力と時間の関係は、時間の神…
 
- 2024.9.26
 - 
                
理想の『瓶ビール、グラス一つ』大人の瓶ビール体験
最近「瓶ビール、グラス一つ」にハマっている。ドラマ「深夜食堂」の影響か、小説「食堂のおばちゃん」の影…
 
- 2024.9.25
 - 
                
やることなすことの90%は無駄に思えるけれど、残りの10%が次のステップにつながる。
仕事をしていると、つい「やったことは必ず報われる」そう信じたくなる。でも、実際のところはそう簡単じゃ…