星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2020.7.26

超がつくほどの映画好きNetflix、テッド・サランドス氏が、共同CEOに就任

「ハウス・オブ・カード」などでNetflixをコンテンツ業界のトップを押し上げた立役者、コンテンツ責…

2020.7.25

何だかんだ、やっぱり「自分で」やってみないとわからない

ちょっとのことでも、実際やってみるのと、外で見ているのとではわけが違う。あれ?こんなところでこんな問…

2020.7.24

最新の機器やアプリで、どんどん自動化

最近、最新のiPad ProやらBlackmagic Designの最新の機材をあれこれ購入している…

2020.7.23

iPad Pro 第4世代 と Magic Keyboard & ‎Apple Pencil(第2世代)が最高すぎ!

iPad Pro 第4世代 と Magic Keyboard & ‎Apple Pencil…

2020.7.22

ちょっと知らないうちに

会社用にiPad proとキーボード、Apple pencilを買ったんだけど、すごい。いつも自分は…

2020.7.21

『ATEM Mini Pro- Blackmagic Design 』ライブには、HDMIクリア出力が必須だった

現在お店でもライブ配信をどんどんしていこうといろいろと調べているのだけれど、まず買ったのがこちら。A…

2020.7.20

お値段200万ほど 。8つの魚眼レンズと8つのマイクロフォーサーズセンサー『Insta360 TITAN』 は使えるのか?

これから2022年までにappleもARグラスやARヘッドセットなど複合現実、没入系のハードを出して…

2020.7.19

『対岸へ( オーシャンスイム史上最大の挑戦)』マラソンスイムが面白い!!

『対岸へ (オーシャンスイム市場最大の挑戦)』がものすごく面白い!! ウェットスーツなども一切つけず…

2020.7.18

ことごとくライブ販売廃止

眼鏡屋を新宿と銀座で13年ほどさせていただいているのだけれど、再び家にいようモードになってきた現在、…

2020.7.17

「Go To Travel 」東京除外なら関東除外か同じ県民のみOKなどのほうが良いのでは?

Go To Travelが東京除外になった。それがいいとか悪いとかじゃなく、こんなにも早く東京除外に…

2020.7.16

ディストピア?労働を監視する新たなAI技術

北京・自動化研究所が、人工知能(AI)を使った労働の監視、およびパブリックセーフティー技術に関する新…

2020.7.15

湯浅政明監督!『日本沈没2020』悟りということはいかなる場合にも平気で生きる事!!

湯浅政明監督、自分は松本大洋氏の『ピンポン THE ANIMATION』が好きで、うちの小学校の子供…

2020.7.14

今更、王立科学博物館が素晴らしい!!

今の自分の部屋は宇宙関連グッズしかなくて、どこを見ても必ず宇宙なのだけれど、最近今更だけれど、200…

2020.7.13

この人おもしろくないよね。と思える人は、考えてないのではなく、行動していない

ニューヨーク・タイムズ・マガジンの29人の作家による短編「The Decameron Project…

2020.7.12

あぶなく首都高で不合格。結婚11年目にして初めての家族だけの旅行。

うちは結婚11年目で、子供も4人いるのだけれど、じつは、昨日、今日、初めて家族だけで旅行に行った。自…

1 124 125 126 127 128 195