星野誠 makoto hoshino

火曜の飯能(16km)と「新しいクマのフン」

2025.10.28

最近、火曜日は決まって飯能の山に行っている。
片道16km、標高差1200mほどのコースを黙々と歩く。

なぜ飯能か。
池袋から、本当に便利なのだ。
駅を出て少し歩けば、すぐに山に入れる。
しかも平日だからか、ほとんど誰もいない。

この「誰もいない」というのが、最高にいい。
そして帰りも電車でサッと戻れる。
朝いちで飛び出せば、昼までに何事もなかったかのように東京に戻ってこられる。

午前中に16kmの山行を済ませて、午後はいつも通り仕事に戻る。
このルーティンが、最近とても気に入っている。

……なのだけれど、
その山道に「クマのフン」があった。

登山道の脇に、見たばかりのような新しい跡。
あれを見つけると、さすがに少し緊張する。

ニュースでも、あちこちでクマの被害が報じられている。
山に入るたびに、「このあたりにも出るのかな」と思う。

とはいえ、山で出会うのはクマだけではない。
虫、ヘビ、シカ、イノシシ。
どれも自然の一部で、出会えば緊張するが、
それでもどこか清々しい。

海でサメに食べられるより、
山でクマに食べられるほうがまだいいかもしれない。
……いや、本当はどっちもごめんだけれど。

ただ、人間のサイコパスに襲われるよりは、
まだ自然のほうが納得できる気がする。

自然には悪意がない。
食うか食われるか、それだけだ。
そこに打算も、恨みも、欲望もない。

クマには(たぶん)悪意はない。
彼らは、ただ生きているだけ。
「怖さの質」が、少し違う。

飯能の山の静けさは、便利な都会の、ほど良い緩衝地帯なのかもしれない。

ーーーー

ーーーー


Tuesday in Hanno (16km) and a Fresh Pile of Bear Droppings

Lately, every Tuesday, I go hiking in the mountains of Hanno.
It’s about 16 kilometers one way, with a 1,200-meter elevation gain.
I just walk — quietly, steadily.

Why Hanno?
Because it’s incredibly convenient from Ikebukuro.
You step out of the station, walk a bit, and you’re already in the mountains.
And maybe because it’s a weekday, there’s almost no one around.

That “no one around” part is the best.
And when I’m done, I can hop on the train and be back in the city in no time.
If I leave early in the morning, I can finish my hike and return to Tokyo before noon —
as if nothing ever happened.

Sixteen kilometers of mountains before lunch,
then back to work in the afternoon.
It’s become a routine I really like.

But this week, I came across something along the trail —
bear droppings.

Fresh ones, right by the path.
When you see that, you can’t help but tense up a little.

These days, news reports keep mentioning bear encounters across Japan.
Each time I hike, I find myself wondering,
“Do they come out around here, too?”

Of course, bears aren’t the only ones in the mountains.
There are insects, snakes, deer, wild boars.
All part of nature.
Each encounter makes me nervous —
and somehow, refreshed.

Getting eaten by a shark in the ocean
sounds worse than getting eaten by a bear in the mountains.
Well… honestly, I’d rather not experience either.

Still, compared to being attacked by a human psychopath,
a bear doesn’t seem so bad.

Nature has no malice.
It’s just eat or be eaten.
No calculation, no resentment, no greed.

A bear, I imagine, has no ill intent.
It’s simply alive — doing what it does.
The kind of fear it brings feels different.

The quiet of Hanno’s mountains sits somewhere
between the convenience of the city
and the violence of human society.

Maybe that’s why I keep going back —
to stand in that middle ground,
where everything, even fear, feels clean.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*