星野誠 makoto hoshino

「気苦労が多いタイプには見えないけれども」

2025.10.17

「気苦労が多いタイプには見えないけれども」

最近、そう言われた。

周りからどう見えているかは分からないけれど、

たぶん、自分は「気苦労が多いタイプ」には見えないらしい。

悩みなんてなさそうだとか、そんなふうに言われることが時々ある。

でも実際のところは、

常に何かに追われているような、妙な焦燥感がある。

「早く結果を出さないと」

「早く何者かにならないと」

「時間を無駄にしているんじゃないか」

その焦りは、どこか「死ぬ急ぐ」ような感覚に近いのかもしれない。

未来への不安から目をそらすために、今をすり減らしているような。

そんな時は、いつも、ある言葉が頭をよぎる。

「死ぬ急ぐのと、毎日悔いなく生きるのとは訳が違う」

この二つは、似ているようで全くの別物だ。

「死ぬ急ぐ」のは、未来の不安に“反応”している状態。

常に息が上がっていて、空回りしがちで、今この瞬間を味わっていない。

「毎日悔いなく生きる」のは、

未来のためではなく、「今、この瞬間」に“集中”している状態。

今日のベストを尽くし、今日一日分の「悔いなし」を積み重ねる。

その違いに気づいても、ついつい遠い未来の結果ばかりを追いかけてしまう。

相変わらず「気苦労が多いタイプ」には見えないかもしれないけれど、水面下では色々考えていて、「死ぬ急ぐ」ような焦りが、やっぱり頭をだす。

でも本当に大事なのは、

「今日をちゃんと生きる」ことに集中すること。

人生はマラソンじゃなく、

毎日の呼吸みたいなものだ。

早く走りすぎると、息が続かない。

結果がどうあれ、まずはそこからだ、と。

目の前の一日を丁寧に味わうほうが、

きっと遠くまで歩いていける。

悔いのない生き方は、

焦ることじゃなく、

“ちゃんと生きること”の積み重ねの中にあるのだと、

そう思うようにしている。

ーーーー

ーーーー

“You don’t seem like the type who worries too much.”

That’s what someone told me recently.

I’m not sure how I really appear to others,
but apparently, I don’t look like the kind of person who carries a lot of worries.
People sometimes say I look like I have no troubles at all.

But in truth, there’s always a faint sense of urgency somewhere inside me—
a quiet pressure that never completely goes away.

“I have to show results soon.”
“I have to become someone.”
“I might be wasting my time.”

That restlessness, looking back,
was probably close to what it means to rush toward death.
As if I were wearing myself down,
trying to escape from the anxiety of the future.

Whenever I feel that way,
one phrase always comes to mind:

“Rushing toward death and living each day without regret are not the same thing.”

They may sound similar, but they are entirely different.

“Rushing toward death” means reacting to fear—
breathing too fast, spinning your wheels,
never really feeling the moment you’re in.

“Living each day without regret,” on the other hand,
isn’t about the future.
It’s about being present.
Doing your best today,
and quietly stacking up small, regret-free days.

Even when I understand that difference,
I still catch myself chasing distant outcomes.
Maybe I still don’t look like someone who worries too much,
but beneath the surface, there’s always a quiet storm.
That urge to “rush” still raises its head from time to time.

But what truly matters, I’ve realized,
is focusing on simply living today well.

Life isn’t a marathon.
It’s more like breathing.
If you run too fast, you lose your rhythm.

Whatever the outcome,
it all begins there.

If I can take the time to savor the day in front of me,
I’ll probably be able to walk much farther.

A life without regret
isn’t built on rushing or striving—
it’s built on the steady accumulation
of days lived properly, and fully.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*