星野誠 makoto hoshino

「旅」は最も重要な「仕入れ」の時間

2025.10.4

フランス一週間の旅を終えて、日本に帰国。
今年はイタリア、オーストラリア、香港、マカオ、台湾、韓国と、月に一度のペースで旅をしている。

初めて訪れる国ならまだしも、慣れた国を何度も訪れる理由はなんだろう。
でも、旅を終えて日常に戻る瞬間、いつもその答えが自然と浮かんでくる。
──「ああ、これだから旅はやめられない」と。

自分にとって旅は、気晴らしや休暇ではない。
もちろん、メガネの仕入れやお店の視察も兼ねているけれど、それ以上に旅は「最高の学びの場」だ。
世界の小売や眼鏡店を見て、最新のアプリを試し、現地の人と話し、街を歩き、交通機関に乗り、食事を味わう。
そのすべてが、自分の仕事のヒントになり、最終的には自分自身の糧になる。

店の雰囲気、接客の温度感、商品の並べ方、照明の使い方──
こうした細部の「文化の違い」は、ネットでは分からない。
現地の人がどんなアプリで移動しているか、どんな支払い方法を使っているか、
レストランでの注文の仕方、チップの渡し方、人との距離感。
それらは、実際にその場に立って、空気を吸って、初めて分かるものだ。

今回も、パリの小さなメガネ店で店主と話したり、地下鉄の切符の買い方に戸惑ったり、
カフェでエスプレッソを飲みながら街を眺めたり──
その一つひとつが、次のアイデアにつながっていく。

旅はもはや“非日常”ではなく、自分の仕事の“延長線”にある。
世界を見て、自分の店を見直す。
それが、いつの間にか自分のリズムになっていた。

旅は贅沢ではなく、投資だと思っている。
ひとつひとつの体験が血となり肉となり、自分のビジネスを動かす力になる。
机上の理屈ではなく、リアルな世界の流れを、自分の現場に結びつけていく。
それこそが、旅のもたらす最大の価値だ。

そして、それはビジネスの糧であると同時に、自分自身の糧でもある。
凝り固まった日常から離れ、小さなトラブルを乗り越え、違う価値観に触れる。
その繰り返しが、自分を少しずつ柔軟にしてくれる気がする。

だから、これからも旅を続けようと思う。
それは“非日常への逃避”ではなく、“日常をより豊かにするための大切な仕事”。

見て、聞いて、感じて、持ち帰る。
それを自分の仕事に活かし、また次の旅へ。

これだから、旅はやめられない。

ーーーー

ーーーー

This Is Why I Can’t Stop Traveling

After a week in France, I’m back in Japan.
This year alone, I’ve been to Italy, Australia, Hong Kong, Macau, Taiwan, and South Korea — roughly one trip every month.

They’re not all new destinations.
And yet, every time I return from even a short trip to a familiar place, the same thought always comes to mind:
“This is why I can’t stop traveling.”

For me, travel isn’t just a getaway or a break from work.
Of course, I do some buying for my eyewear store along the way.
But more than that, travel is the best classroom — a time to learn, to observe, and to grow, both in business and as a person.

I visit local optical shops and retailers, try out the latest apps people actually use, talk with locals, walk through their cities, take their trains and buses, and taste their food.
Each of these small experiences becomes fuel — for my business and for myself.

The atmosphere of a store, the warmth of customer service, the way products are displayed, how lighting is used —
these subtle cultural details can’t be understood online.
You have to stand there, breathe the air, and see it with your own eyes.

What apps do locals use to get around?
How do they pay for things?
How do they order at a restaurant, tip, or interact with one another?
These are things you can only understand by being there.

In Paris, I chatted with a small shop owner, fumbled with the metro ticket machine, and watched the city from a café over an espresso.
Each of those moments sparked new ideas.

Travel has become less of an escape from daily life and more of an extension of my work.
It’s how I observe the world — and in doing so, reflect on my own business.
That rhythm has quietly become a part of who I am.

People might see travel as a luxury, but I see it as an investment.
Every small experience adds up — shaping my perspective, inspiring my store, and connecting me to the real flow of the world.
That’s the true value of travel.

And it’s not only nourishment for my work, but for myself.
Stepping away from routines, solving little problems, encountering new ways of thinking —
those things make me a little more flexible, a little more alive.

So I’ll keep traveling.
Not to escape everyday life, but to make it richer.

To see, to listen, to feel, to bring something back —
and to let those experiences shape the next idea, the next step, the next journey.

This is why I can’t stop traveling.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*