星野誠 makoto hoshino

待っているだけの人達にも何かが起こるかもしれないが、それは努力した人達の残り物だけである。

2025.7.30

Things may come to those who wait, but only the things left by those who hustle.
— Abraham Lincoln

“待つことも大切だよ”と、よく言われる。
たしかに、じっくり構えることで得られるものもある。
焦らず、粘り強く、タイミングを見極めることが必要な局面もある。

でも、最近あらためて思う。
待っているだけでは、何も始まらない。

「ただ待っているだけでは、自分が本当に求めるものや価値のあるものは手に入らない。積極的に行動(hustle)している人が、良いものを先に手にしてしまい、待っている人にはその残りしか回ってこない」
リンカーンのこの言葉は、すごくリアルだ。

大きな成功やチャンスは、誰かが“動いた”その先にある。
残されたものにも意味はあるかもしれないけれど、
誰かが選び取らなかったから、そこに残ったということでもある。

最近、数人の子から相談を受けた。

「いい仕事が見つからない」
「チャンスが来ない」
「運が悪いのかもしれない」

そう言って肩を落としている。でも話を聞いてみると、ただ“待って”いるだけだ。
求人サイトを眺めているだけ。
誰かが声をかけてくれるのを、ひたすら待っている。

でも、動いている人は違う。

自分から会いに行く。自分から提案する。
断られても、また別の扉を叩く。
そうやって動き続ける人のところに、本当のチャンスは集まってくる。

リンカーンが使っている「hustle」という言葉。
日本語ではなかなか訳しづらいけれど、
“必死に動く”“がむしゃらに努力する”みたいなニュアンス。
スマートな言葉じゃないかもしれないけれど、この泥臭さこそが、何かを掴むためには必要なんだと思う。

メガネの仕事をしていても、つくづく思う。

現地に行って、人と会って、言葉を交わして、手に取ってみないとわからないことがある。
SNSを眺めていても、確かに情報は手に入る。けれど、
その場所に足を運んだ人だけが出会える、“まだ言語化されていない何か”がある。

それが、未来のお客様にとっての一本になるかもしれない。

「待つ」のは、安心できる。
動かなければ失敗もしないし、無駄なこともしなくて済む。

でも、動かないということは、
“残り物”の中から選ぶことに、納得しなければいけないということでもある。

どうせなら、まだ誰も手をつけていないものに、自分から手を伸ばしたい。

失敗しても、傷ついてもいい。
でも、自分で選んだ結果のほうが、ずっと納得できる。

たとえ何も得られなくても、
「自分が動いた」という事実は、必ず次につながっていく。

待つことにも意味がある。
でも、“待てる人”ほど、“動く力”も持っていてほしいと思う。

今日もまた、自分から少しだけ前に出る。
誰かが通り過ぎたあとではなく、
まだ誰もいない場所に、そっと足を踏み出してみる。

ーーーー

ーーーー

Those who wait get what’s left behind by those who hustle

Things may come to those who wait, but only the things left by those who hustle. — Abraham Lincoln

“Patience is important,” people often say. True, there are things you gain by taking your time. Sometimes you need to stay calm, be persistent, and wait for the right moment.

But lately I’ve been thinking: just waiting gets you nowhere.

“If you only wait, you won’t get what you truly want or what has real value. Those who actively hustle get the good stuff first, and those who wait only get the leftovers.” Lincoln’s words feel incredibly real.

Big successes and opportunities exist beyond where someone “moved.” What’s left behind might have meaning too, but it’s there because someone else didn’t choose it.

Recently, several young people came to me for advice.

“I can’t find a good job.” “Opportunities won’t come.” “Maybe I’m just unlucky.”

They say these things with slumped shoulders. But when I listen to their stories, they’re just “waiting.” Just browsing job sites. Just waiting for someone to reach out.

But people who move are different.

They go meet people themselves. They make proposals themselves. When rejected, they knock on another door. Real opportunities gather around people who keep moving like this.

The word Lincoln uses—”hustle.” It’s hard to translate into Japanese, but it’s something like “desperately moving” or “working frantically.” It might not be an elegant word, but I think this grittiness is exactly what you need to grasp something.

Working with eyewear, I feel this deeply.

There are things you only understand by going there, meeting people, exchanging words, holding things in your hands. Sure, you can get information from social media or online exhibitions. But there’s “something not yet put into words” that only those who visit in person can encounter.

That might become the perfect pair for a future customer.

“Waiting” feels safe. If you don’t move, you won’t fail, won’t waste anything.

But not moving also means accepting that you’ll choose from “leftovers.”

If I’m going to choose, I’d rather reach for something no one has touched yet.

It’s okay to fail, to get hurt. But results I chose myself feel so much more satisfying.

Even if I gain nothing, the fact that “I moved” always connects to what comes next.

Waiting has its meaning. But I hope those who “can wait” also have the “power to move.”

Today again, I’ll step forward just a little on my own. Not after someone has passed by, but gently placing my foot where no one has been yet.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*