あれっ、乗れない?! オーストラリアETA申請忘れ
皆さん、こんばんは。誠です。じつは、現在、オーストラリアのメルボルンに来ています。無事に到着できたのですが、実は出発前にまたハプニングがありまして…。今回はそのお話を少し。
毎回、自分の旅には何かしら予期せぬ出来事が起こっている気がするのですが、今回、香港経由でメルボルンへ向かう際の出来事でも、またやってしまいました。
出発前にオンラインチェックインを試みたのですが、なぜか搭乗券が発券されません。「おかしいな」と思いつつ、「まあ空港で手続きすればいいか」と、少し早めに出発の3時間前に空港に到着。
そこで判明したのが… オーストラリア入国に必要なETA(電子渡航許可)を、まったく申請していなかったのです!
実は以前、ハワイ島へ行く際に、出発空港を間違えて成田ではなく羽田に向かってしまったことがあるのですが、その時も3時間前に空港に着いていたおかげで、なんとか間に合った経験がありました。今回も、早めに空港へ向かう習慣が私を救ってくれた形になりました。幸か不幸か、私は空港には3時間前に着いていないと落ち着かない性分のよう。
急いでスマートフォンで「Australian ETA」アプリをダウンロードし、申請を開始。今は申請がアプリ必須になっているのですね。ところが、ここからがまた大変で…。
まず、パスポートのICチップ読み込み。私のiPhoneでは何度試してもエラーが出てしまい、たまたま持っていたGoogle Pixelで試したところ、なんとか成功。次に待っていたのが顔認証の関門。「白い背景で」「影が入らないように」といった条件が、どこに不備があるのか分からないまま、延々と認証されず…。何度も何度も撮り直しを要求され、ようやく認証。
さらに、今回は私一人ではなく、同行者が複数名おり、その全員分の申請が必要。しかも、先述したようなアプリの状況下で、です。結局、全員分の申請を終えるのに、1時間近く。さらに厄介なことが、ETAが承認されるまで、搭乗券自体が発券されないという仕組み!
同行者の一人のETAがなかなか認証されず、香港経由だったため、「せめて経由地の香港まででも発券できませんか?」とチェックインカウンターでお願いしてみるも、「最終目的地のオーストラリアのETAが承認されない限り、発券はできません」と、きっぱり断られてしまう。トランジットであっても、最終目的地の入国条件を満たしていないと、最初のフライトにも搭乗できないのが現在のよう。これはスキップラギング(乗り継ぎ地で意図的に降りる行為)対策なのか、航空会社の規定なのかは分からないけれど、たとえ香港で降りるつもりであっても、搭乗は許可されないとのこと。
そういえば、搭乗手続きの際、キャセイパシフィック航空のスタッフの方が「今はいろいろあるから、今後、欧米やイギリスでも似たような電子渡航認証システムが増えるかもしれませんね」とおっしゃっていた。
少し調べてみると、イギリスのETA(Electronic Travel Authorisation)は現在導入が進められており、2025年3月27日時点では、まだ日本人への適用開始日は発表されていませんが、今後対象国が拡大される予定とのこと。また、ヨーロッパ(シェンゲン協定加盟国など)ではETIAS(エティアス)という同様のシステムが導入準備中。今後、海外渡航を予定されている方は、渡航先の国の最新情報を必ず確認することをおすすめします。自分が言うのもなんですが、、
ちなみに、オーストラリアのETAはいつから始まったのか気になって調べてみたところ、なんと1996年から導入されているそう。実は、自分はこれまで5回ほどオーストラリアを訪れているので、その都度申請していたはずなのですが…。うーん、今回は完全に失念。ちなみに、現在のアプリでの申請に一本化されたのは2021年以降とのこと。
海外渡航前のビザや電子渡航認証の確認は、本当に大切。皆様も、海外渡航前の準備はお忘れなく。特に同行者がいる場合は、旅程全体に影響しますので、十分にご注意くださいませ。
ーーーー
ーーーー
“Wait, I Can’t Board?! Forgetting the Australia ETA”
Hello everyone, this is Makoto.
I’m currently in Melbourne, Australia. I made it here safely, but there was quite a hiccup before departure… so I’d like to share a little about that today.
It feels like every trip I take comes with some unexpected twist, and this time, heading to Melbourne via Hong Kong, I managed to mess up again.
I tried doing the online check-in before leaving, but for some reason, the boarding pass wouldn’t issue. “That’s odd,” I thought, figuring I’d sort it out at the airport. So, I arrived three hours early.
And that’s when it hit me—I hadn’t applied for the ETA (Electronic Travel Authority) required to enter Australia!
A while back, I once mixed up airports for a trip to Hawaii, heading to Haneda instead of Narita. Thankfully, arriving three hours early saved me then too. This time, that same habit of getting to the airport early bailed me out again. Whether it’s luck or misfortune, I guess I’m the type who needs that three-hour buffer to feel at ease.
I quickly downloaded the “Australian ETA” app on my smartphone and started the application process. Apparently, it’s all app-based now. But here’s where things got tricky…
First, the passport IC chip scan. My iPhone kept failing no matter how many times I tried, but luckily, I had my Google Pixel with me, and it worked. Then came the facial recognition hurdle. The conditions—“plain white background” and “no shadows”—were surprisingly strict, and it kept rejecting my attempts without clear reasons why. After countless retries, it finally went through.
This time, it wasn’t just me—I had multiple companions, and we all needed to apply. Under those app conditions, no less. It took nearly an hour to finish everyone’s applications. And to top it off, the boarding passes wouldn’t issue until the ETA was approved!
One companion’s ETA took forever to process, so since it was a Hong Kong layover, I asked the check-in counter, “Can’t you at least issue it to Hong Kong?” But they firmly replied, “We can’t issue anything unless the ETA for your final destination, Australia, is approved.” Even with a transit, if the final destination’s entry requirements aren’t met, you can’t board the first flight. I’m not sure if this is a countermeasure against skip-lagging (intentionally getting off at a layover) or just airline policy, but even if I planned to disembark in Hong Kong, they wouldn’t allow it.
Finally, all our ETAs were approved, and we boarded—I was genuinely relieved.
By the way, during check-in, a Cathay Pacific staff member mentioned, “Things are getting strict these days. In the future, Europe, the U.S., or even the UK might roll out similar electronic travel authorization systems.”
I looked into it a bit, and the UK’s ETA (Electronic Travel Authorisation) is indeed in the works. As of March 27, 2025, the start date for Japanese nationals hasn’t been announced, but it’s set to expand to more countries eventually. Europe (Schengen countries, etc.) is also preparing something called ETIAS. If you’re planning overseas travel, I strongly recommend checking the latest requirements for your destination. Coming from me, I know it sounds ironic…
Out of curiosity, I checked when Australia’s ETA started—it’s been around since 1996! I’ve visited Australia about five times before, so I must’ve applied each time, but this time? Totally slipped my mind. The shift to app-only applications happened after 2021, apparently. Before that, you could do it via websites or travel agencies.
Confirming visas or electronic travel authorizations before heading abroad is so important. To everyone reading—especially if you’re traveling with others—please don’t overlook your preparations. It can affect the whole itinerary, so take care!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- CarPlay Surprise: Navigating Melbourne Without a Sat Nav 2025年3月29日Reporting from Melbourne, Makoto shares his surprise wh […]
- Melbourne Reflections: Parking Signs, Invisible Systems, and the Difficulty of Knowing 2025年3月28日Makoto checks in from Melbourne, Australia, sharing som […]
- “Almost Missed My Flight! The Australia ETA Fiasco” 2025年3月27日In this episode, I’m sharing a wild travel mishap from […]
- "Stepping Beyond 'Too Much Trouble' – Lessons from Chaplin and Nietzsche" 2025年3月26日In this episode, I’m diving into what happens when you […]
- Frames of Tradition: Exploring Megane-do, The Way of EyeglassesPodcast Summary 2025年3月25日In this episode, we draw surprising parallels between J […]