星野誠 makoto hoshino

ジャンクフードに警告ラベルを貼るべきか?

2024.10.27

ジャンクフードに警告ラベルを貼るべきかという議論が活発化しているようだ。 タバコの場合、警告ラベルは一定の効果があることが示されている。タバコの警告ラベルの中には、生々しい画像を含むものもあり、そのインパクトに一役買っているかもしれない。 もしそれが本当であれば、ジャンクフードに警告ラベルを貼ることも効果的である可能性がある。

食べるものがそのまま自分の体を作る。ジャンクフードは、その場限りの楽しみとして、適度に食べる分には問題ない。カフェインやアルコールと同じ。自分の場合、40歳を過ぎた頃から、食生活が健康に与える影響の大きさに気づいた。特に山やウルトラ系のスポーツに挑んで、その影響に気づいた。スポーツに挑戦する際に適切な装備が重要であるように、食品の選択が本当に重要。

たばこに警告ラベルが付いているように、ジャンクフードにも健康にどんな影響があるかを知らせるのは、とてもいいことだ。例えば、「高カロリー」「高糖分」「高塩分」「人工添加物が多い」なんて警告があったら、それを見て選ぶときにちょっと考える人もいる。考えない人は考えない。それでいいと思う。 

さらに、警告表示はジャンクフードを製造する企業に良い影響を与え、より健康的な選択肢の開発を促す可能性もある。まあ、すでに最近巷は健康志向の食品が増え始めており、人々にこうした選択肢を提供することは重要。ジャンクフードを楽しみたい人は、引き続き楽しめばいい。それだけだ。

ジャンクフードに警告表示を付けると、特に低所得者層において、手頃な価格の食品に対する偏見を生む可能性があるという意見もある。ただ、消費者が十分な情報を得た上で選択できるようになることの方が重要だと思う。警告表示は、単に「選択肢を広げる」ためのツール。

タバコの警告ラベルが喫煙率の低下に役立ったように、ジャンクフードのラベルも健康リスクの低減に役立つかもしれない。個人的には、今も、常にパッケージの裏に記載されている糖分量など確認しているけれど、すべての商品に糖分量が記載されているわけではないので、義務化はとってもありがたい。自分としてはジャンクフードへの警告ラベルの導入に全面的に賛成だ。

ーーーー

ーーーー

Should Junk Food Have Warning Labels?

The debate around whether junk food should have warning labels seems to be heating up. In the case of tobacco, warning labels have been shown to be effective. Some cigarette packages include graphic images, which may help reinforce the message. If that approach works, then it might be effective to put warning labels on junk food as well.

After all, what we eat becomes part of our bodies. As an occasional treat, junk food is fine in moderation—similar to caffeine or alcohol. For me, after turning 40, I started realizing just how much my diet impacts my health. Especially when taking on physical challenges like mountain climbing or ultra-distance sports, I noticed the difference. Just like having the right equipment matters when taking on these challenges, food choices are equally crucial.

Adding warning labels to junk food—just like the labels on cigarettes—could be a great idea to help people understand potential health impacts. Labels saying things like “high-calorie,” “high-sugar,” “high-sodium,” or “contains artificial additives” might make some people think twice before consuming. For those who won’t think twice, that’s fine too; it’s just an option.

Additionally, these warnings might have a positive impact on the companies producing junk food, encouraging them to develop healthier options. In fact, we’re already seeing more health-conscious products on the shelves, which is important for giving people more choice. Those who want to keep enjoying junk food should still be free to do so, and that’s perfectly okay.

Some argue that warning labels on junk food might create prejudice against affordable options, especially for low-income communities. However, I believe it’s more important for consumers to be able to make informed choices. Warning labels are simply tools to help “expand options.”

Just as warning labels on cigarettes have helped reduce smoking rates, labeling junk food could be a step toward reducing health risks. Personally, I always check the sugar content on packaging, but not all products disclose it, so mandatory labeling would be incredibly helpful. As for me, I fully support adding warning labels to junk food.

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*