星野誠 makoto hoshino

「じんげい」たいげい型潜水艦とニンテンドースイッチ

2024.7.20

今日「潜水艦にニンテンドースイッチは必要か」というForbesの記事を読んで、日本の潜水艦「たいげい型」が世界的にも非常に優秀だということを初めて知った。

日本の「たいげい型」潜水艦は、音を出さないための技術が非常に優れているらしい。ガジェットの説明っぽくなるけれど、「たいげい型」の特徴をまとめると

::たいげい型潜水艦は、静粛性を高めるために高度な技術を搭載。改良型スターリングエンジンと大型リチウムイオン電池により、静粛かつ長時間の潜航が可能。音響設計の最適化と防音カバー、吸音材の使用で内部騒音を最小限に抑える。さらに、最新の流体力学的プロペラ設計と新しい推進技術がキャビテーションを減少させ、静かな運航を実現。::

ということで、現時点で最新の機体は、今年3月に就役した、たいげい型潜水艦3番艦「じんげい」

なお、現在、潜水艦を発見する方法には、磁気探知、電磁探知、光学探知、レーダーなどがあるようだけれど、最も一般的で効果的な手段はソナー(SONAR: Sound Navigation and Ranging)だという。ソナーは音の反射を利用して潜水艦を探知するため、潜水艦は音を出さないように常に進化している。

潜水艦内で発生する音(例えば、ドアの開閉音、物を落とす音、会話の声など)が外部に漏れると、敵のソナーに探知される可能性があるため、乗員の方々も音を立てないように特別な訓練を受け、日常の行動でも細心の注意を払ってすごしているとのこと。一番びっくりしたのは、ここ!!

あんな狭い空間で、できるだけ音も立てずに長時間過ごすなんて考えられない!!ストレスがたまるなんてもんじゃないだろう!宇宙飛行士の場合、音を出しちゃダメというのはないので、もしかすると、宇宙飛行士よりも過酷で、ストレスがたまるかもしれない。

そこで疑問が。そこまで音にシビアな状況で、そもそも人が乗る必要はあるのか?それこそ、無人でよいのではないか?

調べてみると、無人化技術の進歩により多くの軍事および民間の運用において無人システムの導入が進んでいるが、やはり有人潜水艦の価値は依然として高いとされている。その最も重要な理由は、柔軟な対応力。人間の判断力と即応性は依然として機械を上回る。予期せぬ状況や複雑な判断が必要な場合、人間でないと対処できない。そいういうことだった。

たしかに、最近、毎晩見ている映画「アド・アストラ」でも、火星への着陸の際にサージ(電磁波障害)を受けたとき、人間の操作によって危機を回避するシーンがあるが、緊急事態において迅速かつ適切な対応が求められる場合、人間の存在は不可欠なのだ!

とにかく、音をできるだけ立てない必要がある閉鎖環境に耐えられる潜水艦の乗組員の方々は本当にすごい!ニンテンドースイッチぐらい好きなだけ支給していいだろう。そして、潜水艦の乗組員の方々は、地上の職務の中で、もっとも宇宙飛行士に適した方々なのかもしれない!!

ーーーー

ーーーー

I first learned that Japan’s ‘Tai-Gei-type’ submarines are very good worldwide when I read an article in Forbes today titled ‘Does a submarine need a Nintendo-Switch’.

The ‘Tai-Gei-type’ submarines mentioned in the article are said to have very good technology for not emitting sound. This may sound like an explanation of gadget, but the characteristics of the TAIGEI class can be summarised as follows.

The TAIGEI submarine is equipped with advanced technology to improve silence. Stirling engines and large lithium-ion batteries enable the submarine to operate quietly for long periods. Internal noise is minimised by optimised instrumentation and the use of soundproof covers and sound-absorbing materials, and the submarine is equipped with the latest hydrodynamic propeller design. The latest hydrodynamic propeller design and new propulsion technology reduce cavitation and ensure quiet operation.

Sonar (SONAR: Sound Navigation and Ranging) is the most common and effective means of detecting submarines, although magnetic, electromagnetic, optical and radar detection methods are currently in use. SONAR uses sound reflections to detect submarines, and submarines are becoming increasingly soundless.

If sounds made on board (e.g. doors opening and closing, objects being dropped, conversations, etc.) leak out, they can be detected by enemy sonar, so crew members are specially trained to avoid making noise and are extremely careful in their daily activities. What surprised me was this!

I can’t imagine spending so much time in such a confined space without making as much noise as possible! Maybe it’s even harder and more stressful than being an astronaut, because astronauts don’t have a ‘no noise’ rule.

Does it need to be manned?

The answer is that although advances in unmanned technology have led to the introduction of unmanned systems in many military and civilian operations, the value of manned submarines remains high. The main reason is flexibility. The ability of humans to make decisions and react quickly to unexpected situations and complex choices is still superior to that of machines. When unexpected situations and complex decisions need to be made, only humans can deal with them.

Indeed, in the film Ad Astra, which I saw recently, there was a scene in which a crisis was averted by human manipulation during a sudden development at the time of the Mars landing. Human presence is indispensable in situations where a quick and appropriate response is required!

Indeed, it is remarkable that submarine crews can withstand confined environments where they have to make as little noise as possible! They are perhaps the most suitable personnel for astronauts!

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*