「成功とは、失敗から失敗へと熱意を失わずに進む力のこと」(ウィンストン・チャーチル)
「成功とは、失敗から失敗へと熱意を失わずに進む力のこと」(ウィンストン・チャーチル)
20代のとき、邦楽の中で一番聞いた曲。唯一カラオケでも歌える曲。ケツメイシの未来
社会人に入りたての20代、毎日毎日ききまくっていた。たまたまお勧めででてきて、20年ぶりにきいたらよかった。
人の脳は現在のことを50%、残りは過去や未来のことを考えているという。現在のことでなく、過去や未来のことを考えるのは、適度な範囲なら創造性をうながすが、長く続くと逆にネガティブな気分になるという。
20代前半は、毎晩、この歌を呪文のように聴き、未来に気分を全集中してきた。創造性にもなる一方、ネガティブにもなるという過去や未来。
つまり、考えてばかりで、行動しない人は悩む。すぐ行動する人は悩むことはない。
「困難なことに全力をつくしている人はまったく幸せである」(アラン 幸福論)
「成功とは、失敗から失敗へと熱意を失わずに進む力のこと」(ウィンストン・チャーチル)
考える力でなく、進む力がなにより重要。
さて、今後の人生は、未来にしっかりこぎだせるかな?
ーーーー
ーーーー
Present, past, future.
Future by Ketsumeishi, the song I listened to the most in Japanese music when I was in my 20s. The only song I could sing karaoke to.
When I was in my twenties, I listened to it every day. I listened to this song every night like a spell and focused all my attention on the future.
It is said that the human brain is 50% present and 50% past and future. Thinking about the past and future instead of the present is said to promote creativity to a moderate extent, but if it goes on for too long it can lead to negative moods.
The past and the future can be creative, but also negative.
How many more years of inspiration do you have to work hard for?
Success is the ability to go from failure to failure without losing enthusiasm’ (Winston Churchill)
The man who gives his best to a difficult task is perfectly happy’ (Alan Happiness Theory)