英語字幕充実!映画で英語を勉強するなら「超字幕」じゃなく「Apple TV」と「Netflix」で
自分は結構映画をみるほうで、日々かなりの映画を見てる。
今やNetflixやAmazonプライム・ビデオなど、動画自体を購入しなくても、様々な映画が1ヶ月1,000円ほど出せば定額で見れる時代なので、DVDを買う、Blu-rayを買うのように、映画自体を買うということはあまりなくなった。
けれど、自分は、今でも、何度見ても良い、本当に好きだ!と思った映画は、今も購入している。映画購入の決め手は、100回見ても1000回見ても、自分の気分が上がる、もしくは自分の心がざわつく映画で、字幕が充実している映画。
基本映画は、ただ単純に好きだから、何度も何度も見続けているのだけれど、とともに、英語の勉強としても使っている。ストーリーのわかる映画を何百回、何千回と見てると、自然と英語が耳から入ってくるようになる。
映画で勉強を始めたのは学生自体、当時は、わざわざ海外版のDVDデッキとソフトを輸入したり、海外行った時に買ってきて、家で何度も見ていた。
その後、ソースネクストの「超字幕」という映画で英語を学ぼうというソフトが出てきて一時は、「超字幕」というソフトで映画で英語を勉強してた。これとっても便利だったのだけれど、1つ、物凄い欠点があり、購入した商品もサポートが終わってしまい見れなくなってしまうという、恐ろしい使い勝手の悪いソフトだった。
突然「FOX商品は何年何月以降見れなくなります」みたいなことになり、以前自分が買った50点ぐらいの映画「キャッチミーイフユーキャン」「ゴットファーザー」など今やほとんど見れなくなってしまった。どうやら現在もまだ相当タイトルが少ない。
その後は、Amazonプライム・ビデオやグーグルmovieなどで映画を購入していたのだけれど、字幕が充実してなかったり、Blu-rayなどと比べると質がイマイチだった。けれど現在は、「Apple TV」と「Netflix」この2つがあるので、もう本当に便利。
Apple TVの最も素晴らしい点は、まず言語と字幕。他のプラットフォームだと吹き替え版と字幕で別々に販売されていたりして、あっても英語字幕までなかったりするのだけれど、Apple TVは字幕が相当充実。
映画によっては英語字幕も出るし、最近は2倍速の再生にも対応し、さらにドルビーアトモスだったり、特典映像だったり、質も最高。ただし、現時点で、ぜんぶの映画が多言語に対応しているわけでもないので、自分の好きな映画「ライトスタッフ」「アキラ」などないものもあるけれど、本当に便利。
現時点での、自分のApple TVラインナップ。100回見ても1000回見ても、自分の気分が上がりながら、多言語で英語も学べる映画はこちら。
![](https://i0.wp.com/makoto-hoshino.com/wp-content/uploads/2022/01/41cc8a7ca875507c7415e6d5c396d2ba.jpg?resize=660%2C490&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/makoto-hoshino.com/wp-content/uploads/2022/01/7f56196a7abfbb2ee8a7792d56e00b56.jpg?resize=660%2C468&ssl=1)
Apple TVは、さすがApple、使い勝手も最高で、本当に素晴らしいのだけれど、好きな映画を購入するというのではなく、英語勉強だけでいうなら「Netflix」が最強。
なにより、Netflixはコンテンツを世界中に配信し、元を取るシステムなので、基本多言語で字幕も超充実。
自分はNetflixでは「ドロヘドロ」や「Netflixオリジナルのデビルマン」などをお気に入りに登録して、BGMのように英語音声で何度も何度も聞き返している。Netflixオリジナルのものは、ほぼすべて多言語対応だし、日本のアニメも英語字幕と英語音声で見れたりするから、本当に便利。
とにかく学生時代は、わざわざ英語版のDVDとデッキを輸入したりして、英語を勉強していた時代からすれば、Apple TV、Netflixともに、家で大画面にでも、手元でスマホででもまったく同じクオリティで見れる今は本当に便利、最高。
現時点で、映画や動画で英語をするなら、ぜひApple TVかNetflixで!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Surprising Power of “Pointless” Ideas 2025年2月6日In this episode, we dive into “unnecessarily refined, s […]
- Never Speak Ill of Others”: Lessons from a Schoolyard Incident 2025年2月5日In this episode, we dive into a recent experience my da […]
- Elon Musk & the U.S. Government: 2025年2月4日Is Elon Musk—visionary behind SpaceX, Tesla, and the ne […]
- Adapting to AI-Era Consumer Behavior: RAG Strategy Essentials 2025年2月3日In this episode, we dive into how AI agents are reshapi […]
- AI × Quant Investing: Is It Unbeatable? 2025年2月2日In this episode, we dive into the world of AI-driven qu […]