新宿10分。駅30秒。温泉旅館。プチ非日常「代田由縁」
最近、身近な日常で、ああー最高っ という瞬間を引き続き探し中。
ただ、昨日箱根の温泉に行ってみて、「ああっ最高!」という瞬間は、自分の中では、こっちの方面じゃないのかもしれないとわかったので、日常生活の中で「ほっこりできる場所」と「ああっ最高!」という場所をそれぞれ探している。
そんな中、昨日に引き続き仕事の前に行ったのは、新宿から10分、世田谷代田駅30秒の「代田由縁」

まずは朝10時に茶寮&BARでお茶とちょっとした甘いものをいただいて、その後、温泉につかる。昨日は誰もいなく、1時間の温泉は貸切。12時に「代田由縁」を出て、わずか10分で職場の新宿。
このコンセプトはなかなか、新しい。そして素晴らしい。さすがUDSさんプロデュース。
UDSさんのホテルといえば、2003年に目黒に開業、昨年2020年老朽化のためクローズしてしまったCLASKA.

これは当時日本では、本当に新しかった。
そんなUDSさんプロデュースのこの由縁。もう一つ新宿御苑にもにもあるようで、そちらなんか、仕事に行く前の通り道に自転車でいけるところなので、ちょっとそっちも行ってみよう。
あと、さらに別ラインだけれど、自分のもう一つの職場、銀座への自転車の通り道、日本橋にも別ラインHAMACHOホテルというものが、あるようなので、ちょっとそっちも行ってみよう。
「手軽にちょっとほっこりできる場所」こういった新感覚のホテルは本当に素敵だ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Beyond the Algorithm: The Unexpected Power of Meeting "Wandering People" 2025年5月17日In a world increasingly shaped by advanced AI, what's t […]
- The $20,000 AI: Is It a Job Killer or Your New "Calculator"? 2025年5月17日Is a PhD-level AI priced at $20,000 a month "too expens […]
- “Kids have no pride or money--so there’s no profit in threatening them.” 2025年5月16日Ever stumbled upon a phrase so sharp and funny it makes […]
- Cities as Living Beings -- From Detroit to Starbase 2025年5月15日What does it mean for a city to disappear—or to be rebo […]
- Seamless Journeys: How Travel Innovation is Redefining the Experience 2025年5月14日This episode delves into the game-changing direct bus s […]