8年ぶりのトライアスロン、結果散々
昨日は8年ぶり久しぶりのトライアスロン。2013年の大会に出たのが最後。じつに8年ぶり、九十九里で開かれたトライアスロンのミドルディスタンスに参加。
距離は、スイム1.9km、バイク90.1km、ラン20.1km。
リザルトはまだ出ていないけれど、結果もう散々。ミドルの参加者は、たしか800人ほどと言っていたけれど、おそらく400位以下。スイムまでは、まあ競技レベル。だけれど、その後のバイクとランが散々で、おそらく、200人ぐらいには抜かれた。ちなみにトータルタイムもまだ出ていないけれど、きっと6時間10分から6時間30分ぐらいの間。
スイムはもともとここ数年継続して泳いでたから、まだ競技レベルだけれど、他がとってもまずい。ランとバイクの練習としては、仕事場まで往復20kmぐらいのバイクと、毎日の家のマンションの階段登り下りを40分をしていたのだけれど、これではまるでお話にならなかった。
来年は、カナダで、ミドルディスタンスのほぼ4倍、スイム10km、バイク423km、ラン84kmのウルトラマンに参加予定なのに、この散々な結果!!改めて方法を本当に考えないと、ランとバイクは本当にやばい!
:::::
11月2日リザルト発表のため追記
スイム1.9km、バイク90.1km、ラン20.1km:合計6時間19分で、305位。
最初の参加人数800人というのは自分の聞き間違いだったようで、今回完走は543人で、自分は543位中の305位。
やはり半分より下。特にランとバイクは、やっぱりやばかった!
スイム1.9km:スイムだけは競技レベルで39分で58位。
バイク90.1km:バイクが散々、3時間14分で426位。
ラン20.1km:ランも散々、2時間3分、314位。
:::::
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]