5年周期。没頭できることがなくなると、気分が沈む。
最近、熱中、没頭できることがなくて困っている。
週間で10kmから20kmスイムをしたり、ランニングのため毎日、1時間階段の登り降りしたり、通勤で自転車乗ったりしているけれど、あくまでこれは日常。歯磨きとかと同じもので、熱中や没頭というものでもない。
オードリーの若林さんが、どこかで「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ」と言っていたけれど、まさにそう思う。人生で没頭や熱中できることがなくなると、気分が沈む。
かといって、世の中の他の人を見て、何かないかなと探しても、何も出てこないし、逆に嫉妬は人を狂わす。
自分には、こういうことが定期的に5年周期ぐらいで起こる。そんな時は、自分の中の没頭を探しに一人海外に旅に出る、一人海外に仕事をしに行く。そんな自分の中の5年周期がまた巡ってきたようだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]