Intel製の「Shooting Star」
東京オリンピックが先日無事終了。色々と言われていたけれど、一つのことに真剣に打ち込むアスリートの方々を見ることができるのは、やっぱりパワーをもらえる。
そういえば、開会式で使われたドローン。Intel製の「Shooting Star」
これは、何百人もの人がドローンを操縦しているわけでなく、一台のパソコンですべてのドローンをコントロールすることができるという優れもの。今自分はDJIのドローンを、完全に遊びで飛ばしているけれど、どういう方法と接点になるかわからないけれど、自分もいつかドローンを仕事として行えるようになりたいものだ。
どう考えたってその時代がくるドローンやARやVR、そして宇宙。次世代の分野をうまく身の内に取り入れられるようにいつまでも、心と体ともに柔軟でありたい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]