Intel製の「Shooting Star」
東京オリンピックが先日無事終了。色々と言われていたけれど、一つのことに真剣に打ち込むアスリートの方々を見ることができるのは、やっぱりパワーをもらえる。
そういえば、開会式で使われたドローン。Intel製の「Shooting Star」
これは、何百人もの人がドローンを操縦しているわけでなく、一台のパソコンですべてのドローンをコントロールすることができるという優れもの。今自分はDJIのドローンを、完全に遊びで飛ばしているけれど、どういう方法と接点になるかわからないけれど、自分もいつかドローンを仕事として行えるようになりたいものだ。
どう考えたってその時代がくるドローンやARやVR、そして宇宙。次世代の分野をうまく身の内に取り入れられるようにいつまでも、心と体ともに柔軟でありたい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Sunset Reflections: Melbourne, Mind, and Money 2025年4月1日In this episode, we dive into a day in Melbourne, inspi […]
- A Traveler’s Soul: Beyond Summits and Finish Lines 2025年3月31日In this episode, we explore the journey of a self-procl […]
- Driving the Great Ocean Road: Familiar Views, New Horizons 2025年3月30日Join me on my first drive along Australia’s iconic Grea […]
- CarPlay Surprise: Navigating Melbourne Without a Sat Nav 2025年3月29日Reporting from Melbourne, Makoto shares his surprise wh […]
- Melbourne 2025年3月28日Join me today from Melbourne, where parking rules leave […]