老いは避けられないものでなく「老いは病気」
「LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界」を読んだ。
「老いは病気」だというハーバード大学医学大学院で遺伝学の教授で、長寿研究の第一人者である著者のこちらの本。
なかなかのボリュームながら、こちらも刺激をもらった本「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」とともに今後の世界を表した傑作だと思う。
これを読むと、40代である自分の人生がまだ赤子なようなものだとわかるし、最近糖質を制限していて、とても好調なのだけれど、40代を過ぎたら、糖質制限も間違いなかったというのもわかるし、今後しっかりと体に意識を向け、しかるべき方法をとっていれば、本当に体を若く保てのだと刺激をもらえる。
実際、自分の周りでも、60代、70代近くでも、40代のような見た目と、体力、精神力の方は本当に多いし、これからはそんなことが当然になるのだろう。
老いは避けられないものでなく「老いは病気」この考えで、しっかりと自分自身の体を管理し、いつまでも活力のある人生を送れるように努めていきたい。そう感じさせてくれる良書「LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界」
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]