子供勿論、今じゃ妻まで、朝から『うっせぇわ』
『うっせぇわ』
2020年の終わり、YouTube musicでたまたまお勧めに出ていて、気に入って、『うっせぇわ』1曲永遠リピートして聞いていて、娘たちにこの曲いいよ!いいよ!!ってお勧めしても『うっせぇわ』と聞いてもらえなかったのだが、小学校でも流行りだしたようで、小学校低学年の娘たちも歌うようになって、今じゃ妻までも朝から『うっせぇわ』だ。
しかも、朝からかなりの音量で『うっせぇわ』をかけるので、一曲リピート再生していた自分が「朝から『うっせぇわ』はかけるな!」なんて言っている自分。
人から勧められると、素直になれなかったり、人からの強要には反発する自分を発見し、さらにここに人間というものの身勝手さを感じ、ほのぼのとしている。
なお『うっせぇわ』、これ子どもに歌わせない!聞かせたくないという親たちがいるというのを聞いた。たしかに『うっせぇわ』は気分が乗ってない時には、うるさい。バッハとかで朝過ごしたい人に『うっせぇわ』は間違いなくうるさい。ちなみに自分の場合はバッハで始まるような高貴な朝は今の所、ないのだけれど。
とにかく、とはいえ『うっせぇわ』ここまで流行ってるんだから、何かしらパワーもっているわけだし、聞きたい時にはウダウダ言わず、200%『うっせぇわ』を楽しむに限る!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]