「ドロヘドロ」全巻を改めて。世界はダークだけど、心がとってもポップ。
ドロヘドロ(漫画)を改めて今、全巻を読み直している。
ドロヘドロは、ダーク・ファンタジーという位置付けのようで、表現はダークな部分万歳で、だいぶグロく、よく首が飛んでいたり、すぐ人が死んだりするのだけれど、登場人物の心がファンタジー的にとってもポップ。
例えば、19巻での、主要登場人物の一人、(能井 のい)と悪魔のやりとり
「陽気で、乱暴者で、いいかげんで、ガキっぽくて、表裏なくて、悪魔に向いている子だと思うにゃ」(悪魔)
「悪魔になっちゃえば、そんな些末なことは気にならなくなるにゃ」(悪魔(悪魔))
「くだらねえこと考えちまったぜ」(能井のい)
「踊るにゃ。踊るにゃ」(悪魔)
これ、ここだけ読むとなんのこっちゃわからないと思うかもしれないが、この辺りが「世界はダークだけれど心はポップ」ポイント。
とにかく、体は八つ裂きになったり、脳みそはすぐ飛び出したりするし、サクサク登場人物が死ぬほど、世界は恐ろしくダークなのだけれど、ハートはおそろしくポップ、この世界経験してない方は、完全に振り切っている漫画、グロいけれど後味スッキリ? ドロヘドロ(漫画全巻)ぜひ一度ご体験を。
なお、漫画いきなりハードル高いという方は、漫画の前に、お勧めとしては、Netflixでのアニメがとっても入りやすくてお勧めです!こんな世界感。
アニメの場合、まだ時間軸が短いのだけれど、漫画で19巻以降になってくると時間軸が長くなってきて、人類創造ぐらいからになってくるから、個人的には19巻以降が好き。
あなたの心臓いただき! Welcome トゥ 混沌!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Venice at Dawn: A Look into the City’s Daily Rhythm” 2025年2月9日In this episode, we explore Venice in the early morning […]
- “ How ChatGPT Makes Real-World Travel Even More Exciting” 2025年2月9日In this episode, we discuss a journey from Milan to Ven […]
- Milan Day One – A Quiet Morning 2025年2月8日In this episode, I share my experience arriving in Mila […]
- “Beyond ‘If I Could Overcome It, So Can You’: Rethinking Self-Responsibility” 2025年2月7日In this episode, we explore the often-heard phrase “If […]
- The Surprising Power of “Pointless” Ideas 2025年2月6日In this episode, we dive into “unnecessarily refined, s […]