さすが中国。完全自動運転タクシー始動。
中国で完全自動運転タクシーが始動したとのこと。会社はアリババも出資している深圳のAutoX。
中国はそうとう昔から、街では電動の自転車やバイクが走ってて、さらに、電動のキックボードとか、電動のセグウェイもどきみたいのも沢山いたので、テスラが出てきたときに、電動自動車などは、むしろ中国なんじゃないかと思っていたのだけれど、さすが中国。
完全に人をのせないで、自動運転だけで公道を走らせるのは、他の国だと色々と万が一のことを考え及び腰になりそうなところ、やっぱりさっそく導入か。
本当に最近の中国はすごい。日本が電子マネー電子マネーいう前の、はるか前からWechat payなど普及していたし。一党で右向け右になれすところの意思決定の速さ。シンガポールなども一緒なのかもしれないけれど、本当にすごい。
AutoXは遠隔操作のためのコントロールセンターは、今のところ設置しないというが、5Gのネットワークが安定してきたら、遠隔地からも十分車両を操作できるようになるだろうし、そういったところでも最先端を行くのだろう。
全然関係ないけれど、車も常にネットワーク接続になってくると、ハッカーが車両を攻撃して、テロを行うという攻殻機動隊のような世界が本当に近そうだ。
まずは、また世界が開かれたら近場の中国経由で、実際に自動タクシーに乗ってみてから、海外に行こう!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]