自分史上、1番長い巣ごもり。
自分史上、1番長い巣ごもりはエベレスト。
天候が悪ければジッと待つ。ただただジッと待つ。
自分はエベレストはチベット側から登ったのだけれど、その麓の街、タシゾンってところが本当に楽しかった。
今思うと、あのタシゾンの街の滞在が1番楽しかったかもしれない。エベレストに登ろうと思わなければ、一生訪れることもないだろう街、タシゾン。
食事もめっちゃ美味しくて。富士山より4,300mの地点にある街。
そんな、エベレスト期間中に入り浸った4,300mの街では、皆んなで運動会をしていた。
しかも綱引き。普通に綱引きしてる。
小学生ももっと小さい子も元気に走り回っている。
普通の人なら、絶対高山病だ。
あと印象的なのは、入り浸っていた宿の隣のお店の店員さん。
20代ぐらいのカワイイ、女の子だったのだけれど「カぁあああーぺっっ」ておじさんのように、ゴミ箱に普通に痰を普通に吐いていた。
4,300mでの綱引きと、端を普通にゴミ箱に吐く可愛い女の子。懐かしい思い出だ。海外ではコロナ第二波ということだけれど、いつになったら自由にまた海外行けるようになるのかなぁ〜
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Surprising Power of “Pointless” Ideas 2025年2月6日In this episode, we dive into “unnecessarily refined, s […]
- Never Speak Ill of Others”: Lessons from a Schoolyard Incident 2025年2月5日In this episode, we dive into a recent experience my da […]
- Elon Musk & the U.S. Government: 2025年2月4日Is Elon Musk—visionary behind SpaceX, Tesla, and the ne […]
- Adapting to AI-Era Consumer Behavior: RAG Strategy Essentials 2025年2月3日In this episode, we dive into how AI agents are reshapi […]
- AI × Quant Investing: Is It Unbeatable? 2025年2月2日In this episode, we dive into the world of AI-driven qu […]