人前で、死んだ魚の目を晒すなら、瞳が見えないサングラスがとっても便利。
目が淀む。輝きを失った目。死んだ魚のような目。
目は口ほどに物を言う 。
人の印象を左右するのは、目。
これ、絶対に間違いない。
情熱的な目。乾き切った冷たい目。
自分の部屋のパソコンデスクの前に鏡がある。
それは自分の目を見るためのもので、毎日、毎日、自分の目を見る。
自分の目を、毎日見てると、死んだ魚のような目だったり、生気がなく座った目。対照的に、輝いている時の自分の目の差が一目瞭然。
自分は職業として、眼鏡屋を初めて13年目なのだけれど、やっぱり目は口ほどに物を言う 。
接客の時など、生気のない目の時は、どんなに口角を上げて笑顔を作っても、すべてが嘘っぽい。そして、これ、一瞬で相手に伝わる。心がときめいていない時の生気のない目では、どんなに口角をあげて作り笑いをしても無駄。
とはいっても、四六時中、目をキラキラなんてしていられない。完全にオフモードでやり過ごしたい時もある。そんな時は、完全に瞳が隠れる濃さのカラーレンズや、サングラスがとっても便利。
瞳が見えない、タモリさんのようなサングラスはとっても便利。
やっぱり目は本当に口ほどに物を言う 。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]