投機目的の物販が盛ん。StockXやGOATなどで、スニーカーもロレックスのよう。
StockXやGOATなど、スニーカーの再販がすごい。自分が学生だったころもエアマックス95がブームで「エアマックス狩」なども起こっていたけれど、今はStockXやGOATがあるから、もはやスニーカーもワインのよう?
うちのメガネ屋も、物販で、メガネの再販もしているけれど、スニーカーのようなものはいまのところない。唯一あるとすれば、ジョニー・デップがかけて火がついたTART OPTICAL のARNELというメガネぐらい。もともと、うちで数万円で売っていたものが、結局最後は値段があがって20万オーバーで実際うちでも何本か売ったけれど、今は30万から50万といったところか。
ちなみにARNELが良いメガネかというと、疑問で、正直日本のメガネの鯖江のメガネのほうが圧倒的に作りは良い。まあ、そもそもそういったところは関係ないのだろうけど。
あと、物で値段がつくといえば、やっぱりロレックス。
自分は学生終わって新卒で、大黒屋というところに入って一時期、時計の仕入れなどすべて任せてもらっていたので、好き勝手に何千万、何億と買っていたのだけど(勿論会社のお金で)2000年近く自分が仕事で市場などで15万や20万買っていたロレックスGMTマスターなどは今やら200万近く。そこまで古くなくても、発売当初まったく人気のなかった緑サブなども今や150万から300万近く。
最近は、古い映画のTシャツが10万ほどで取引されだしているというし、投機目的の物販はますます盛んになっているようだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]