中国的強さ「すべての人に」ではなく、ある一部の人に。
最近、中国の会社が益々すごい。WeChatのTencentとか、中国のテスラことBYTONとか、携帯のHUAWEI、OPPOとか。自分が良い!と思う身の回りのスマホやアプリは、本当に中国産が多くなっている。
北京や上海、1年いかなかっただけで、本当に毎回、別の街のようになっている。中国の上海じゃないけれど、本当に新しいことを常に模索していないとすぐに過去の遺物となってしまう。今は昔のように、みんなが同じようにテレビを見ているような時代じゃないし、さらにコロナで世界も益々変わってきてる。
自分が、メガネを選ばせていただくときは、100人いたら半分の50人の人が顔をしかめるいいねメガネを選ぶように心がけている。ただそういうメガネは半分の人には絶対的にいいね!!と言われたりする。どちらつかずのメガネで、本当カッコイイ!!というようなメガネってまずない。
たぶん今後、世界もビジネスも「すべての人に」ではなく、ある一部の人に指示してもられるなら、すべて突っぱねて突進!そんな中国ぐらいのパワフルさ、それぐらいの心意気が益々必要になってくるのだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Last-Minute Parent: Why We Procrastinate 2025年4月6日In this episode, our host shares their current predicam […]
- Parenting Above the Clouds: Lessons at 30,000 Feet 2025年4月4日Episode SummaryDuring a flight back from Australia, our […]
- From Australia to Shinjuku: Price Tags and Perspectives 2025年4月3日In this episode, I’m back from a week in Australia, ref […]
- The Unexpected Detour: Finding Paradise in Cairns 2025年4月2日Podcast Episode SummaryIn this episode, our traveler sh […]
- "0:45 Means Yesterday: How I Turned a Missed Flight into an Adventure 2025年4月1日Podcast Episode SummaryJoin us for this episode where o […]