中国的強さ「すべての人に」ではなく、ある一部の人に。
最近、中国の会社が益々すごい。WeChatのTencentとか、中国のテスラことBYTONとか、携帯のHUAWEI、OPPOとか。自分が良い!と思う身の回りのスマホやアプリは、本当に中国産が多くなっている。
北京や上海、1年いかなかっただけで、本当に毎回、別の街のようになっている。中国の上海じゃないけれど、本当に新しいことを常に模索していないとすぐに過去の遺物となってしまう。今は昔のように、みんなが同じようにテレビを見ているような時代じゃないし、さらにコロナで世界も益々変わってきてる。
自分が、メガネを選ばせていただくときは、100人いたら半分の50人の人が顔をしかめるいいねメガネを選ぶように心がけている。ただそういうメガネは半分の人には絶対的にいいね!!と言われたりする。どちらつかずのメガネで、本当カッコイイ!!というようなメガネってまずない。
たぶん今後、世界もビジネスも「すべての人に」ではなく、ある一部の人に指示してもられるなら、すべて突っぱねて突進!そんな中国ぐらいのパワフルさ、それぐらいの心意気が益々必要になってくるのだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]
- The Owl's Vision, and Where We Stand 2025年5月6日Duolingo's CEO is betting big on an "AI-first" future, […]
- The Gift Called Anxiety 2025年5月5日Why do we fear the unknown future, even when life feels […]
- The Jobs Technology Can't Replace Will Command Higher Pay 2025年5月4日While cycling through Tokyo, our host reflects on the f […]
- Lessons from Seniors, Inspiration from Youth: Reflections at a Nostalgic Spot 2025年5月3日Ever notice how advice from elders resonates more deepl […]