今何気に、津軽海峡を1人スイムで横断を考えているので、泳ぐ時は、最低5kmは泳ごうと思ってる。
今、何気に津軽海峡を1人スイムで横断を考えているのだけれど、それをするとしたら、30kmノンストップで、自分のスピードだと40kmは泳げる力がなくてはいなない。
となると、一般的なトライアスロン1,500mを20本、40kmとするなら1,500mを28本ほどを一本で、できるようにしないと。
今毎週、月曜と金曜の朝、スイムをしているのだれど、最低5km泳がないと。最低5km泳ぐと、週でいうと10km、1ヶ月で40km。
自分がエベレストのアタックした時は、ノンストップで12時間以上の高所での活動だったのだわけで、平地でのトレーニングは毎日30分程度。12時間に比べたら、もうまったく誤差の程度だけれど、あとは本番で気合でいけるから、スイムも一回1、5km泳いでいれば、津軽海峡1人で横断も現実的かと本気で思っている。
なので、最低、スイムの時は5kmは泳ごう。
ただ、エベレスト登るのも、津軽海峡を泳ぐのも最終目的ではなく、あくまで火星に行くため。
本当は必要かどうかは別として、火星に本気で行きたいのに、エベレスト登ってなかったり、海で17時間ぐらいぶっ続けで泳げるぐらいのメンタルがないと、どうしようもないと自分では思っているから、必ずやろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]
- Was “Oblivion” a prophecy? The chilling reality of today’s drone warfare. 2025年11月18日In this episode, I reflect on recent news from the war […]
- Is China Becoming the World’s Real Testing Ground? XPeng’s Humanoid Robot Is Impressive 2025年11月18日This episode looks at XPeng’s new humanoid robot and wh […]