楽天モバイル加入、色々注意。実際のとこ、通じないとこは通じない。加入は新規でシム2個挿が一番。
ソフトバンクの割引期間がもう終わってしまうので、今大体的にキャンペーンをしている楽天モバイルに入ってみた。楽天モバイルはデータ使い放題(地域による)
楽天モバイルのLTEのバンドは、B3(1.7GHz帯)の1バンドのみなので、やっぱり電波が弱い。ソフトバンクやドコモ、auなどと比べると間違いなく弱い。
B3が楽天の自社回線。B3であればデータ使い放題だけれど、楽天の回線じゃなく、パートナーのB18回線で使っているときは、1ヶ月のデータ容量が5GBになる。
通信速度は、まだうちの周りにユーザー数が多くないのか、高速。ここはとっても満足。今後、うちの周りに会員が増えたときは遅くなるのかな。
ただ最も致命的なのが、うちは都内のマンションなのだけれど、通じない。さらにビックカメラなどビル内の上層階(といっても6Fぐらい)に行くとつながらなくなる。地下は駅などは繋がるけど、ビルの中系はダメ。ビル内の店で支払いでPayPayなど使用しようとしたら、ネットがつながらず結局クレジットで支払うなどということが多々ある。
で、あと楽天モバイルに対応するスマホが少ない。
楽天モバイルはLTE「B3」パートナー回線のLTE「B18」の2種類の周波数帯に対応していることが必要だから、今まで持っていたiPhone8やPixel3が使えない。ちょっと古いものだと、結構対応するスマホが少ない。
あと、楽天モバイルは3G回線がないから、音声通話、スマホ側でVoLTEに対応してないとダメ。圏外などでも、楽天の音声通話ができる独自のアプリ「Rakuten Link」があればwifi環境などで通話はできるのだけれど、これがやっかいで、圏外になっている時は電話番号へのショートメッセージが届かない。これ何が困るかって、今アマゾンのサイトなども、スマホの電話番号へのショートメッセージなどで2段回認証などよく使うから、これが受け取れない。
と、まあ悪いところばかり書いてきたのだけれど、「Rakuten Link」で通話料ただになるのと「Rakuten UN-limit」で容量無制限で使い放題は、めちゃめちゃ便利。なので、2020年8月の現時点だと、楽天モバイルは新規で新しい番号で入って、長年使ってきたようなメインの電話番号は、しっかり通じるYモバイルなどの最安プランで残す。そしてシムが二枚させるスマホで運用。これがベストだ。
とはいえ、楽天モバイルの電話もデータもアンリミテッドで2980円という、この試みは最高だ。楽天モバイル、頑張って欲しいものだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]
- The Talent for Action: Why "I Could Do It If I Tried" Is a Lie 2025年6月26日We've all heard it, and maybe we've all said it: "I cou […]
- Welcome to the World Where Thoughts Are Installed 2025年6月26日What happens to humanity when we conquer death, time, a […]