クレジットの不正利用 年間60億近く
クレジットの不正利用。うちは店舗をやっているので、クレジット会社さんからたまに連絡をうけるのだけれど、ここ最近のクレジットの不正利用を年間60億近くになるという。
商品自体のない情報商材の支払いになってたり、実際の商品が中国など他の国から代行業者経由でECなどで勝手に商品を買われてたりと。ただ金額が数千円など少額だと明細をそこまで念入りにチェックしない人も多く、不正利用されているのに気づかない人も多いとか。
なお、不正利用の場合、クレジット会社はユーザーに金額を保証してくれる。販売する店舗も、しっかりと本人確認を何重にもしておけば、クレジット会社が負担してくれる。以前は、カートで支払い完了までの工程が多くなればなるほど離脱しちゃって売り上げにならないと皆そこまでいれてなかったけれど、最近は、アマゾンもヤフーもすべて最近本人確認がワンクッション増えて、携帯に確認コードが飛んでくるようになった。
どんな小さなサイトでも、すべてのサイト、3Dセキュアなど必須で、より本人確認サービスが重要になってくるだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]