もう美容室に行かない?ウィッグだけ変える?
42歳、4人の子供のパパ、ピンク、地毛です。
うちの娘たちに「パパ、まじキモイーい 本当にきもーいっ!!」と言われてます。
そして、最近髪の毛を酷使しているせいか、総合的に亡くなってきました(笑)
さて、じつは自分、別の仕事で、青や緑、赤、ゴールド、シルバーとウィッグを大量に買って、自分で色々と被っていた時期があったんです。そんな僕が今回、ふと気づいてしまいました。自分のこの合成着色料のようなピンクの地毛を見て。
これって、わざわざブリーチして色入れてとか、こんな手間かけるより、ボウズにしてウィッグだけ変えていけばいいんでは??と。
最近のウィッグの質って本当にいいし、これって、毎日眼鏡をかけかえる勢いで髪型も変えられるのでは??と。
そう、今私は10年眼鏡屋をしてます。眼鏡の楽しみのもっともなところは利点は一発で印象を変えられること。目、つまり顔まわりって、やっぱり人の印象の中でもっとも強力な部分なので、そこをいじれる眼鏡は絶対的なパワーがあるんです。ただそれと同時に髪の毛もやっぱり、人の印象をだいぶ変えるのは間違いない。ということは、メガネと髪型、これを自由自在に変えられたら最強なのではないかと。
ということが頭の中を離れたくなった今、ボウズにしてウィッグを楽しむことも考えてみようと思います。まずは自分から。あと今どんないいウィッグが出てるか探してみよっと。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Stability Is a Fortunate Exception 2025年9月16日This episode reflects on the idea that stability is nev […]
- Those Who See Something Through Succeed in Life 2025年9月16日This episode reflects on why people who have once finis […]
- When Radio Calisthenics Becomes a Nuisance. 2025年9月14日This episode reflects on how even something as familiar […]
- Environment Lottery 2025年9月14日This episode reflects on how much our environment shape […]
- Finding Balance with a “Plus-Minus Zero” Approach to Health 2025年9月13日In this episode, I reflect on what I call a “plus-minus […]