『幸福の意外な正体 ~なぜ私たちは「幸せ」を求めるのか』がとても面白い。
本『幸福の意外な正体 ~なぜ私たちは「幸せ」を求めるのか』がとても面白い。
「所得は対数」
年収100万円の人が年1000万円(10倍)になるのと同じだけの「幸福感の増加」を、年収1000万の人が感じようとすれば年収1億円(10倍)になる必要がある。
「授かり効果」
人は、今所有しているものが取り去られたら、とてもやっていけないと考える傾向がある。以前はそれなしでも平気で何年も過ごしてきたのに実際には、多少低いレベルであっても長く持続するほうを選べば、生活における喜びの総量はより大きくなるのに、一度味わったピーク時を忘れられずなかなか低いレベルに戻せなくなる。
「比較対象の誤り」
もしもあなたが、どんなときも人生は灰色だとしか考えられないとしたら、「比較の対象が間違っていないだろうか」「むやみに過去や未来にとらわれていないだろうか」と自問してみればいい
など、自分が陥っている問題すぎてやばい(笑)
とてもいい本だ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]