イーロン・マスク氏の火星100万人計画とシーモンキー
自分は、いつも現実より1cm先の非日常を目指してて、気合いバリバリでいく非日常も勿論好きだけれど、現実より1cm先にある非日常を体験してもらいたい。
それを自分は眼鏡だったり、空間だったりで表現していければと思っているわけだけれど、イーロン・マスクさんの考える日常は普通に火星だ。
そういえば最近、うちの娘がシーモンキーというキットを買ってすっごく喜んでいるのだけれど、これすごい。1億年前から変化していない生きている化石といわれているみたいで、水がなくても、長期間休眠できる卵で水にいれると蘇る。これって火星の水を使えば、これもっていって、動物性プランクトンを繁殖できるってことじゃないか?
火星の二酸化炭素と水を使えばメタンも作れるっていうし、火星移住は日常として本当に自分が生きているうちに起こるかも。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]