行動するためには、いかに多くのことに無知でなけねばならぬことか!
昨日、久々に山の師匠倉岡さんと、来年エベレストに行く先輩方と食事をさせていただいた。
やっぱり、どなたもみなさま本当に魅力的で、普通に常人がやらないようなことをスポーツでもビジネスでもやられているので、結果みなさま大変裕福だ。
ビジネスの話をちょっと聞いても、経緯などが本当に面白い。
何十年も前の深センがまだ危ない時代、香港で就職したはずが、突然、深センで強制労働のように働くことになった。もう毎日本当にすさまじかったけれど、その経験ゆえ、その後日本でどんなに厳しいといわれる会社で働いても、まったく厳しいなど思わなかったとか。
世界中で1週間以上不眠不休の800km以上に及ぶアドベンチャーレースをされていて、極限の人間性があらわになる状況で、人間関係というものの難しさを学び、現在チームビルディングを教えていられたりとか。
皆さまのお話を聞き、やはり、最初の一歩が大変重要で、往々にして、はじめの一歩は考え抜いた一歩ではなく、一気に踏み込む一歩であることが多いようだ。
年をとるにつれ、考えすぎて、一歩がだんだん踏み出せなくなることが多くなっていく中。改めて自分も何も考えない勢いの一歩を出さないといけないと痛感させられた。やはり魅力的な方の周りには魅力的な方が集まる。皆さま、本当に魅力的なので、自分もどんなに年をとっても、そういった方々のようにありたい!
『行動するためにはいかに多くのことに無知でなけねばならぬことか!』(ヴァレリー)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]