DEEZERなど今の時代はサブスクリプションサービスで楽しみがいっぱい!
最近はじっとしていることが多いので、
今のメインの楽しみは音楽。
とはいっても、スーパーオーディオCDなど音質にこだわるほどでもない。
音響のハイレゾプレーヤーとONKYOのサイトでハイレゾ音源もたまに買うけど、
楽曲は基本ストリーミング。
Apple Music、Spotify、Google play music、DEEZER
とすべて入っているけれど、一番よく聞くのは Google play music。
DEEZER は16-bit / 44.1kHz, 1,411 kbpsのFlacでストリーミングでは一番音質がいいから、
ハイレゾで楽曲を買うほどでないときはDeezer、
たまに気分でSpotify、Apple Musicなどと気ままに使ってる。
本当に今の時代はサブスクリプションサービスで、
定額で楽しめる手軽な楽しみがいっぱい。
去年エベレストに行った時、チベットの僻地の街で(全長2kmぐらいの小さな街)
ネットが繋がっていたおかげで、
すべての最新の映画や音楽を楽しみまくれた時、
街とのギャップに改めて時代に驚かされたけれど、
チベットの奥地など、どんな僻地でもネットさえ繋がっていれば、
同環境という今の時代、改めてすごすぎる!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Possibility Boundary 2025年7月17日I recently read an idea in a book that really stuck wit […]
- The Story Behind the Price 2025年7月16日A customer asked me a simple question today: "Do you ha […]
- The Story My AI Told Me It Couldn't Write 2025年7月15日In this episode, I share a conversation with my AI that […]
- The Bike That Wouldn't Unlock: A Kamakura Story About Modern Fragility 2025年7月14日This week, we explore the hidden fragility of our hyper […]
- A "Little Trip" for ¥550 2025年7月13日In a world of grand vacations and special events, what […]