国を治めるような心労。心労中毒
またまたNetflixの「ハウス・オブ・カード」の話で、結構今更の話題なのかもなんだけど、とにかく本当に面白すぎる。
昔は、
「絶対大統領や、総理大臣にはなりたくない。責任感や、心労が半端ななすぎる。なんで、わざわざそんな仕事につきたい人がいるんだろう」
と思っていて、映画やドキュメンタリーなどみていても、絶対なりたくないと思っていた。でも、Netflixの「ハウス・オブ・カード」を見てると、
うわあ!いいなっ!あの追い込みぐあい!
さらに追い込まれているにも関わらず打開していく感じ最高だなぁ!
羨ましいなぁ!!
と思い、毎日必ず見ちゃう。「ハウス・オブ・カード」を1日に一回は見ないと最近は眠れない。
きっと人生の心労はそれぞれ。
すべての人がそれぞれの局面で、それぞれが心労を抱えているはずで、大小ではなく、その人の局面にあった心労が襲ってくるんだろう。ただ、国を治めるような心労をしたら、ちょっとやそこらの心労じゃ刺激が足りなすぎて、まったく満足できなくなるかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Preparation Never Betrays 2025年4月21日In this episode, we reflect on a recent piano duet perf […]
- Beyond Willpower: Preparing Your Way to Peak Concentration 2025年4月19日After facing the music at a recent piano recital with m […]
- Ditch the Map: Why Trial and Error is Your Real Guide 2025年4月18日Ever feel lost, searching for the "right way" to tackle […]
- Beyond the Notes: Finding "You-ness" in Practice and Performance 2025年4月17日Are hours alone the key to mastery? In this episode, we […]
- Starlink Revolution: KDDI's Direct Connection Game Changer 2025年4月16日In this episode, we dive into the exciting world of sat […]