何かが、 どこかが、壊れるかもしれない。
自分は2000年から18年間、紙の日記を書いている。その日記の3年前の読んでみたら、こんなことが書いてあった。
「泣けてくる、まだ耐えられるか 。 1人で進むのは簡単だ。何かが、 どこかが、壊れるかもしれない。すべてを拾いきれない。すべてを選択できない」
3年前の今日、インドネシアで会社の立ち上げをしていて、3女もまだ2歳、初めての8000m級の山、チョーオユー挑戦を控えていた頃の日記。
今はどうだろう?何か少しでも成長できたかな?何か山を超えると、一つ大きな自分になれると思っていたけど、人生はそう単純じゃないみたいだ。
もちろん、色々なことには動じなくなってはくるけど、突然、一撃必殺的な何かを身につけられるわけじゃないみたいだ。人生も、川の流れのように、徐々に徐々に、川幅が大きくなり、やがて大きな海になる。そんな感じなのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Preparation Never Betrays 2025年4月21日In this episode, we reflect on a recent piano duet perf […]
- Beyond Willpower: Preparing Your Way to Peak Concentration 2025年4月19日After facing the music at a recent piano recital with m […]
- Ditch the Map: Why Trial and Error is Your Real Guide 2025年4月18日Ever feel lost, searching for the "right way" to tackle […]
- Beyond the Notes: Finding "You-ness" in Practice and Performance 2025年4月17日Are hours alone the key to mastery? In this episode, we […]
- Starlink Revolution: KDDI's Direct Connection Game Changer 2025年4月16日In this episode, we dive into the exciting world of sat […]