雑なリスク。ここぞという時のリスク。
最近自分がたまたま読んだ「鈴木傾城」さんのメルマガで、
「もし、目的地にいち早くつくために、一般道をぶっ放し、信号無視をしても早く目的地に到着した人を人は優秀なドライバーだと思うだろうか。大抵は、今回はうまくいっても、いずれ死ぬと思うだろう」
といったようなことを読み、なるほどと思った。
基本、自分は、リスクを取るのは大賛成だし、リスクをとらなければ、絶対に人生はかわらないと思っているタイプだけれど、リスクは、ただただ、チキンレースのように、雑に取ればよいってだけのものじゃないのかもしれない。
といっても、やっぱり物事は、なにもかもが表裏一体、どちらも含んでいるだろうから、光を当てる方向次第で、何とでも言えるのかも。とにかく、雑なリスクは最小限にして、ここぞというときのリスクは最大限にとって行きたいな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
- Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]
- “Letting go isn’t giving up — it’s choosing peace over pride.” 2025年10月29日This episode explores a simple but powerful idea:the we […]
- Tuesday in Hanno (16km) and a Fresh Pile of Bear Droppings 2025年10月28日Every Tuesday, I hike sixteen kilometers through the qu […]
- If Someone Stays a Hypocrite for Life—Are They Actually a Good Person? 2025年10月27日What if someone spends their entire life pretending to […]