夢が非現実的であればあるほど、競争者がいなくなる
グーグルの創業者のLarry Page (ラリー・ペイジ)さんんが、以下のように言っていた。
「ものすごく大きい、バカみたいな夢を見ることは成功するためのキーだと思います。「バカなことを言っている」と思うでしょう? 夢が非現実的であればあるほど、競争者がいなくなる」
儲かりそうとか、流行ってることは皆んなやるけれど、確かに、バカなことこそ、誰もやらない。儲からなさそうなことこそ、誰もやらない。
人生に近道はないとはよくいうし、実際にないのだろうけれど、人生の近道というものをあえて、定義するのならば、もしかして、ラリー・ペイジさんも言っているこういったことが、それに当たるのかもしれない。目的とまったく違う方向に向かっていそうでも、じつは一番近かったみたいな。
そういえば、
「人と同じことをするのは、一番損をすることなのだ。人と違うことをするからこそ、超過利潤が生まれるのであって、同じことをしていたら一番高いものを買わされるだけである」
ってことを、何かで読んだけど、これもやっぱり同じことかな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Stability Is a Fortunate Exception 2025年9月16日This episode reflects on the idea that stability is nev […]
- Those Who See Something Through Succeed in Life 2025年9月16日This episode reflects on why people who have once finis […]
- When Radio Calisthenics Becomes a Nuisance. 2025年9月14日This episode reflects on how even something as familiar […]
- Environment Lottery 2025年9月14日This episode reflects on how much our environment shape […]
- Finding Balance with a “Plus-Minus Zero” Approach to Health 2025年9月13日In this episode, I reflect on what I call a “plus-minus […]