何かを始めようとすると、身近な人ほど必ず反対する
何か新しいことを始めようとするとき、大抵、身近な人であればあるほど反対する。なぜか?理由はきっと2つ。
まず1つめ、それは、あなたのことを思ってくれるから。
あなたに興味のない人は反対しない。反対してくれる相手は、あなたに興味がある人だ。あなたのことを気にかけてくれる人だ。
反対の理由2つめ、自分の生活にも影響するから。
となりの人が何かチャレンジしている分にはいい。もし身近な誰かが何かをして失敗でもしたら、自分の生活やら、なんやらいろいろなことに影響があるから、うちの旦那やうちの社長がやるのは、もう勘弁して。そんな感じになる。
だから、大抵、安定というものにしばりたがる。だけれど、それにしばられている限り、何も新しいことなんてできやしない。間違いない。
だから何かを始めようとする時は、大抵、一番身近の大切な人の意見こそ、あえて聞かないようにしなきゃならない。特に今までやったことないことやるときは、ほぼそんなもんじゃないかなって思う。
あと、追加で言うと、もしそこまで反対されないなら、それは、その人にとって新しくないこと、予想範囲内のことになるから、チャレンジとは言わないのかもしれない。きっと、達成してもそこまで何も変わらない。
反対されれば、されるほどそんなのバカだ、バカだと言われれれば言われるほどそんなことを達成すると大きく物事が変わる。きっとそんなもんだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Finding the Bagel in a Bangkok Downpour 2025年7月3日How can a sudden downpour in a foreign city completely […]
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]