旅で一番楽しい時は、予定通りにいかなくなる時
自分にとって、旅で一番の楽しい時は、旅が予定通りにいかなくなる時で、そんな時が、もっとも楽しい。
例えば、5時に来ますっていうシャトルバスが5時間ぐらいまってやっと来るとか、逆に5時にでるって言ってたバスが、30分早く、4時30分にきて、出発しちゃって、もうその日は1日来ないとか、そんなことは、もう世界ではたくさんあって、それが続くと「なんで5時15分出発のバスがなんで、15分前に出るんだ!!」
と嘆いたり、怒ったりしてても「意味ないな」「まあ、どっちにころんでもいっか」って思えるようになる。
バスがこなくてもこっちの責任、小さな安宿でシャトル頼んじゃったのが悪かったとか、バスの時間を信じたのが悪かったとか。そもそもバスを交通手段として選んだ自分が悪かったとか。結局、最終的には「あっ!そっか!結局ぜんぶ自己責任なんだ」って思えるようになる。
これって旅のすごく素敵な要素だと思うし、今でも旅が大好きな一番の理由だ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]