やっぱり自分のことは客観的にみれない?
自分はメガネ屋なので、メガネの話なんだけれど、
自分はこれがいい!と思っていて、ずっとかけているメガネ、
この形が一番自分に似合う!って思っているメガネでも、
実はそう思い込んでいるのは自分だけってことって結構ある。
思い込みを超えた他人が選ぶ眼鏡のほうが、もっともっと良く似合うってことがある。
新しく作ったメガネがすっごく似合っているのに、
自分が見慣れているか見慣れていないかの問題だけで、
似合ってないって思ったり、逆に新しく作ったメガネがよく見えて、
今までのメガネはもう、まったく似合ってないって思ったり。
そう、結局、メガネ選びでも、人生でも、人は人のことはわかるけど、
自分のことなんて客観的にみれないのかもしれないな、きっと。
ということで、僕いるメガネ屋、特に渋谷店は、基本、お客様に選ぶ権利はありません。
そのかわり僕がお客様にとっては客観的に?
僕の主観でお選びいたしますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね(笑)
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Those who wait get what's left behind by those who hustle 2025年7月29日This episode explores the difference between waiting fo […]
- Money is possibility.But hoarding it defeats the purpose 2025年7月29日Some thoughts on what money really means. It's easy to […]
- Two Kinds of Confidence 2025年7月28日What is the source of true confidence? This episode exp […]
- The world isn't flat.You still have to go there to understand 2025年7月26日Episode Description:Monthly trips abroad aren't just ab […]
- Sacrificing sleep quality to measure sleep quality - the irony of it all 2025年7月25日Episode Description:A personal experience with sleep ap […]