星野誠 makoto hoshino

ドリームマップ

2018.4.29

ドリームマップ。

なりたいイメージを収集して、目に見えるところに常に置いておくこと。

本当は、もっと正確な説明があるんだろうけれど、なんとなく日記や、やりたいことリストとともに、高校生ぐらいから、イメージ写真をスクラップした独自のドリームマップのようなものを定期的に作っていた。

そんな独断ドリームマップ。最近はぜんぜん作ってなかったんだけど、先日、先輩のご紹介で、正式なドリームマップの講座に参加させていただいた。

自分がなんとなく独自で作っていたドリームマップも、正式ドリームマップも、どうやら理論的なものは同じだったようで、久々作ったらすっごくスッキリした。

基本、自分は何かやるときも、人生計画など立てず、自分の中のイメージを追い求めて動いてる。そんな自分にとって、人生計画たてない分、ビジュアルは自分にとって、とっても重要だ。人生の動力源がイメージ。

動力源がイメージだから、常にイメージを溜めるために旅をしたり、映画を見たり、写真を見たりといつもイメージを収集している。楽しいからというのもあるけれど、それとともに自らに課す課題みたいな形かな。

昔は雑誌に片っ端から目を通して、ビビっときたものを収集、壁中に貼りまくるということを繰り返していたんだけど、最近は、イメージ収集もpinterestみたいな便利なものもあり、ネットのほうが多くなってきてたし、それでも定期的に雑誌を買って、切り抜きはしてイメージ収集はしていたものの、すでに壁もある程度作ったドリームマップでいっぱいになっちゃってて、新たに完全に0から作ったりなどはしていなかった。

でも久々に紙で0からドリームマップを作ってみたら、すごくよかった。今の気持ちが自然にまとまった。

0からその時の気分で作るのってやっぱいいんだな。そして、スクラップだけじゃなく、大きなイメージとして実際、壁一面に張ってみるとやっぱりいい。

通常、自分でドリームマップを作る時は、素材の収集から自分でする。本屋やブックオフに行き、興味ありそうなものに、ぱーっと片っ端から目を通して、少しでもビビっときたものは、手当たり次第買って、その本からさらに、自分にビビッときたものを切り抜き、とにかく壁に張る。

でも、昨日参加させていただいた講座は、素材の収集は自分でなく、あらかじめ、ご用意していただいていた本の中からイメージを切り抜いて選んでいく形。

いつもはそもそも素材から選んでいたので、正直、最初、どうなんだろう??好きなイメージなんてあるかな???と疑問だったんだけれど、やってみたら、すでにあるものの中からでも自分のイメージにあうものは拾えるもので、逆に自分が選んだものでなくても、新たな素材があってとってもよかった。

あっ、なるほど!こういうこともあるのか!と一人感心。

素材の収集は、特にこだわらなくても、ブックオフの100円均一の本とか手当たり次第買って、その中から、自分の今の心境にあうイメージ、心の中のイメージをチョイスするという形でもいいのかも。

もしくは、たまに、あえて素材の収集自体は他の人にやってもらうとか、それもいいし。

とにかくドリームマップ、その時の気分を簡単に表現できるので、すごく面白い。これは、一年に1度や、5年、10年に一度とかじゃなく、1ヶ月に一度や、何か迷ったら1週間に1度程度でも、気張らず、ストレス解消程度にやってみてもいいかもしれない。

しかも作る時は、付け足していくんじゃなく、まったくの0から作るのが、すごく簡単に自分の中の頭の整理になるかも。

10万円のセミナーにいくより、定期的に黙々とドリームマップを作っているほうが、断然いいかもしれない。極端な話、素材もブックオフなどの100円均一で1000冊一気に購入しても10万だし。それだけあれば、半年できそうだし。

改めてドリームマッップいいかも!これからも定期的にやってみよっと!下の写真のが、昨日1時間ほどでバーと作ったものだけど、まさに今の自分の頭の中そのものだ。

カテゴリー

– Archives –

– other post –

– Will go to Mars Olympus –

– next journey Olympus on Mars through Space Travel –

– 自己紹介 インタビュー –

RSS *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*