感性が錆び、伝記を読む。その繰り返し。
伝記を読むのが好きだ。
昔の方の伝記を読むのが好きだ。別にその方の生き方をすべて真似たいわけではないけれど、昔の大先輩が、こういった局面でこういった判断、生き方をしてきたんだということを学ぶと、自分の覚悟を決める助けとなる。
あくまで、自分の覚悟の助けとなるだけだけど、小さく小さくまとまりがちな、自分の発想を打ち砕くのにとっても役にたつ。
ボーとしてると、すぐ感性が錆びて来る。
感性が錆びるのは、自分はこんな程度で十分って、知らず知らずのうちに思っちゃてるからじゃないか。本当に自分の感動するものしか、相手の感動も誘わないし、自分の行動の基準が、今の自分がこうだから、いまさらこんなことできないとか、ちょっとでも、比較が入っちゃうと、過去との比較、他人との比較とか、結局、何も生み出せない。
ここ最近、そう思う。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
 *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
 - Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
 - The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
 - Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
 - Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]